【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕はテックアカデミーの卒業生です。
テックアカデミー受講後にエンジニアになり、現在はフリーランスエンジニアとして稼いでいます。
テックアカデミーで学習から就職までサポートしてもらったのでリアルな話をお伝えできます。
テックアカデミー卒業生の率直な感想
こんな疑問に完結に答えていきます。
結論:かなりよかったです
結論からざっくり話してしまうと、テックアカデミーの学習面・転職面・料金面どれも満足できる内容でした。
学習面・・・講師がプロなので技術的に信頼できる
転職面・・・就職までしっかりサポートしてくれた
料金面・・・他のスクールと比べても安くてコスパが良い
という感じですね。
テックアカデミーのおかげで理想の生活を手に入れることができた
テックアカデミー受講後の僕は以下のような生活を手に入れることができています。
・月収60万円
・フルリモート
・好きな時に働くことができる
・精神的にも経済的にも余裕がある
プログラミングをはじめるときに「こんな生活をおくりたい」と思っていた理想の生活をゲットすることができました。
他の卒業生からの評判も良いです
テックアカデミーは他の卒業生からの評判もかなり良いです。
こちらでは卒業生からの全体的な評判をまとめています。
-
テックアカデミーの評判は?どんなスクール?【元受講生がまとめます】
あなたテックアカデミーの良い評判が知りたいです。 ここまではテックアカデミーがどのようなスクールなのかについて紹介してきました。 ここからはテックアカデミーに実際に通った方 ...
口コミでも高評価
Twitterやネットなどの口コミでも受講生から高評価が寄せられていることが多いです。
こちらではテックアカデミーに寄せられる口コミについてまとめています。
-
テックアカデミーの口コミを元受講生が紹介【かなりいい】
あなたテックアカデミーの良い口コミはわかりました。逆に悪い口コミはありますか? ここまではテックアカデミーの良い口コミについて話してきました。 ここまで読んできた方はテック ...
教えてくれるメンターについても評判は良い
テックアカデミーであなたにプログラミングを教えてくれる「メンター」についてもかなり評判はいいです。
僕も実際に教えてもらいましたが、技術力があるのはもちろん、人間的にも素晴らしい方が多かったです。
こちらではメンターに関する評判に特化して解説しています。
-
テックアカデミーのメンターの評判は?悪評はある?【元受講生が実態を晒します】
あなたテックアカデミーのメンターに関する良い評判が多いのはわかりました。 逆に、悪い評判はないのでしょうか? こんな疑問に対する答えから話すと、「ほとんどない」です。 &n ...
続きを見る
「最悪」という意見は少ない
テックアカデミーを受講して「最悪」と感じる人はいるの?
と気になる方に向けて僕や、周りの卒業生の意見を紹介しています。
-
テックアカデミーは最悪?受講した僕が教えます
あなたテックアカデミーの悪い評判は1つもないの? ここまではテックアカデミーに通って個人的には最悪だと感じたことなかった話をしました。 しかし中にはテックアカデミーで失敗し ...
就職できる
テックアカデミーで就職できないの?と不安な方もいると思いますが、結論から言えばテックアカデミーは普通に就職しやすいスクールですよ。
以下の記事では僕の実体験に基づいて、テックアカデミーで就職できる理由について解説しています。
-
テックアカデミーで就職できないってマジ?【真実を話す】
あなたじゃあなんでそんな噂をわざわざ流す人がいるのですか? 単純に、勉強を途中でやめた方が自分の勉強不足をスクールのせいにしたり、テックアカデミーの評判をさげて他のスクールに引き入れよう ...
コードキャンプと比較しても上
テックアカデミーと同様のオンライン形式で人気のスクールのCodeCamp(コードキャンプ)よりも良いという声も出ています。
以下の記事では両者の違いやどちらがオススメかを紹介しています。
-
コードキャンプとテックアカデミーを受講生が徹底比較してみた
あなたそもそもテックアカデミーってどんなスクールなの? ここまではコードキャンプとテックアカデミーのどちらがオススメなのかについて紹介してきました。 ここからはテックアカデ ...
テックキャンプと迷う方は多い
テックキャンプとテックアカデミーは両方とも有名なスクールですが、かなり性質が異なります。
個人的にはオンラインで学習したいならテックアカデミーのほうがいいかなと思いますね。
こちらでは両者の違いをまとめています。
-
テックアカデミーとテックキャンプ(旧テックエキスパート)の違いは?【受講生が語ります】
この記事を読むのにかかる時間は3分ほどです。 あなたテックアカデミーとテックキャンプどっちがオススメですか? テックアカデミーとテックキャンプの違いについてこ ...
テックアカデミーの学習面での卒業生の感想
テックアカデミーを受講してみて学習面で感じた感想を紹介していきます。
コースが豊富
テックアカデミーには20以上のコースがあります。
学びたい言語や習得したいスキルに応じて、細かくコースを選ぶことができるのがいいなと感じました。
エンジニアを目指していて、特に言語にこだわりがない方はこちらでおすすめコースを紹介しているので参考にしてもらえればと思います。
-
テックアカデミーのおすすめのコースは?【転職したい方向け】
あなた自社開発のWEBエンジニアになりたいのですがテックアカデミーのおすすめコースはどれになりますか? この画面を前にしているあなたは「自社開発のWEBエンジニアになりたい ...
続きを見る
初心者向けのおすすめコースはこちらにまとめています。
-
テックアカデミーの初心者向けコースは4つ【僕も通いました】
あなた特に今すぐエンジニアになる気はないのですがそのような初心者にオススメのコースってありますか? ここではエンジニアを目指さない初心者へおすすめの「はじめてのプログラミン ...
続きを見る
その他のコースは以下のとおりです。
コース名 | 向いている方 | 紹介記事 |
WEBアプリケーションコース | ・WEBエンジニアになりたい方 | コチラ |
フロントエンドコース | ・WEBエンジニアになりたい方 | コチラ |
PHPコース | ・WEBエンジニアになりたい方 | コチラ |
はじめてのプログラミングコース | ・プログラミング初心者 | コチラ |
Node.jsコース | ・WEB制作したい方 | コチラ |
WordPressコース | ・副業で稼ぎたい方 | コチラ |
Pythonコース | ・AIエンジニアになりたい方 | コチラ |
iPhoneアプリコース | ・iOSエンジニアになりたい方 | コチラ |
テックアカデミープロ | ・転職保証が欲しい方 | コチラ |
Androidアプリコース | ・Androidアプリを作りたい方 | コチラ |
Javaコース | ・エンジニアになりたい方 | コチラ |
AIコース | ・AIエンジニアになりたい方 | コチラ |
WEBデザインコース | ・webデザイナーになりたい方 | コチラ |
HTML/CSSトレーニング | ・プログラミング初心者 | コチラ |
その他、コースごとの詳細もまとめています。
-
テックアカデミーのWebアプリケーションコースとフロントエンドコースの違いは何?【受講者が解説】
あなたテックアカデミーのWebアプリケーションコースとフロントエンドコースで目指すことができるエンジニアの違いは何ですか? ここまででテックアカデミーのWebアプリケーショ ...
続きを見る
-
テックアカデミーのフロントエンドコースで転職はできる?【元受講生のエンジニアが真実を話す】
てんし君 結論から話すとテックアカデミーのフロントエンドコースに通って転職することは全然可能です。 それもWEB系の優良企業に転職できる可能性が高いです。 た ...
続きを見る
受講できる内容も充実していた
実際に受講してみて「学習できる内容も充実しているな」と感じることが多かったです。
テックアカデミーの内容について、良い面も悪い面も紹介していきます。
AWSは学習できない
テックアカデミーではAWSは学習できません。
学習できるサーバー系のツールについては以下でまとめています。
-
テックアカデミーでAWSは学べる?【実際に受けたので教える】
あなたAWSは今後必要なスキルと言われていますが身につけておかないとエンジニアにはなりませんか? これからエンジニアを目指す方に伝えたいのはAWSはできなくてもエンジニアと ...
続きを見る
スケジュールは結構余裕はなかった
「どうせある程度余裕をもって受講できるかな」と思っていましたが、実際のところ結構苦労しました。
初心者は、色々なところでつまるのでスケジュール的には余裕をもって進めると言いです。
-
テックアカデミーのスケジュールが思ったよりキツかった【注意】
あなたテックアカデミーのスケジュールが意外とハードなことはわかりました。どうやってスケジュールを立てましたか? ここまではテックアカデミーのスケジュールが意外とキツイという ...
続きを見る
期間は4週間以上を選ぶと良いと思う
テックアカデミーでは期間も好きなように選ぶことができますが、個人的には4週間以上のコースをおすすめします。
4週間だと「短すぎてまだ力になっていない」と感じたからです。
-
テックアカデミーを4週間受講したけどあまり力がつかなかった話
あなたテックアカデミーは4週間では力がつきにくいことはわかりました。いつから力が付きますか? 結論から話すと僕がプログラミングの力がついてきたと感じたのは8週間をすぎたとこ ...
続きを見る
初心者にもおすすめできる内容
完全にプログラミング初心者の状態から受講しましたが、それなりに理解できるようになりました。
テックアカデミーは初心者でもわかりやすいようにカリキュラムが作られているので安心ですよ。
初心者が受講してみた感想は以下でもまとめています。
-
テックアカデミーを超初心者が受講してみた感想【必見】
あなたテックアカデミーって初心者にオススメできる? ここまでは僕が実際にプログラミング初心者の時にテックアカデミーに通った時の話をしてきました。 しかしあなたは「で、テック ...
続きを見る
挫折はしにくいと思う
「テックアカデミーでプログラミングの学習をスタートしても挫折したら嫌だな」と思う方もいるかもしれませんね。
個人的にはテックアカデミーで挫折してしまう心配は基本しなくていいと思います。
最後までやりきれる仕組みがあります。
具体的には以下の記事で解説しています。
-
テックアカデミーは挫折する?【受けてきました】
あなたプログラミング学習でざせつしないために心がけおくといいことってありますか? ここからはこれからプログラミング学習を始める方に向けて学習の途中で挫折してしまわないための ...
続きを見る
難しいと感じることもあった
僕自身も受講してみて「うわーここムズカシイな」と感じることもありましたが、テックアカデミーの方がサポートしてくださるおかげで乗り越えることができました。
テックアカデミーの難しさや、乗り越えることができる理由についてはこちらの記事にもまとめています。
-
テックアカデミーは難しいのか【実際に受講した感想をまとめる】
テックアカデミーの転職サポート面での卒業生の感想
サポートはどうでした?
結論から話すと、テックアカデミーはエンジニア転職の面でも良いサポートをしてくれました。
卒業生目線でも、テックアカデミーは就職でも頼れるスクールだと思います。
転職面での評判GOOD
僕以外の卒業生からも、テックアカデミーの転職面での良い評判が寄せられています。
以下の記事では、転職面のサポートについて色んな卒業生の感想を紹介しています。
-
テックアカデミーの転職面での評判ってどうなの?【実際に通ってエンジニアになった卒業生がリアルを語ります】
あなたテックアカデミーの転職サポートが手厚くて評判が良いことはわかりました。 でも、実際にどんな企業に紹介してもらえるのかが気になります。 「実際にどんな企業に行くことがで ...
続きを見る
優良な就職先
テックアカデミーで就職先として紹介してもらえる企業は優良企業が多いです。
こちらでは就職先に特化して紹介しています。
-
テックアカデミーの就職先はどこ?【元受講生が教える】
あなた就職先にどんな企業があるのかはわかったので就職するまでの流れが知りたいです。 ここまではテックアカデミーの就職先にどのような企業があるのかについて解説してきました。 ...
フリーランスも目指すことができる
テックアカデミーではエンジニア転職はもちろんですが、将来的なフリーランスデビューもできます。
実際にフリーランスになりました
テックアカデミーの卒業生の僕は現在フリーランスエンジニアとして働いています。
詳しくはこちらでまとめています。
-
テックアカデミー受講後にフリーランスとして月60万円の案件を提示された僕の話【実話】
てんし君 これからテックアカデミーに通ってエンジニアになりたい方の中には将来的にフリーランスのエンジニアになりたいと思っている方も多いでしょう。 結論から話し ...
テックアカデミーの料金面での卒業生の感想
ボッタクリではないですか?
受講を考えている方にとって重要な要素が「料金面」ですよね。
先に答えから話すとテックアカデミーには「コスパが良い」「安い」という意見が多く寄せられています。
卒業生の僕もそう感じていますよ。
コスパ抜群
「コスパが良い」と感じる卒業生は多くいます。
僕自身も、スクールの中ならテックアカデミーが1番コスパがいいかな〜といった印象です。
-
テックアカデミーの料金はコスパ抜群である話【実際に通って思った】
あなたテックアカデミーの料金ってみんなコスパが良いと思っているのでしょうか? ここまでは僕自身がテックアカデミーに料金を払ってまで通ってよかったと思っている話をしてきました ...
安すぎる
テックアカデミーの価格が安すぎるという意見も卒業生や周りの受講者からは出ています。
以下の記事ではテックアカデミーの価格について細かく紹介しています。
-
テックアカデミーの価格は安すぎるという話【他のスクールと比べてみれば一目瞭然です】
あなたた、高くないですか? と思うかもしれませんが、他のスクールだと普通に50~70万円ほどはするのでテックアカデミーの価格はかなり安いほうです。 有名どころのスクールとの ...
分割払い可能なのが嬉しい
テックアカデミーの料金は分割払いも可能です。
「支払いがしやすい」
「気軽に受講できる」
という声も寄せられています。
-
テックアカデミーは分割払い可能?【実際に受講してみた】
あなたテックアカデミーの分割料金の値段や、コスパの良いスクールであることはわかりました。支払いはどのようにするのですか? ここからはテックアカデミーを受講する際の料金の払い ...
割引もあるのでお得に受講できる
実はテックアカデミーは特定の条件を使えば割引を使ってお得に受講できます。
僕も使ったので、あなたも受講時には使ってみてください。
方法を以下の記事にまとめています。
-
テックアカデミーで1万円も割引されて嬉しかった話【必見】
テックアカデミーは普通におすすめできます
このページではテックアカデミーを色んな面からまとめています。
参考になりましたでしょうか?
個人的にはテックアカデミーはおすすめできるスクールです。
「スクール選びに迷いすぎて、もう1ヶ月もかかっている」というような状況だったら、時間ももったいないのでテックアカデミーで決めてしまってもいいと思いますよ。
無料体験からはじめてみてはいかがでしょうか
「受講後に思っていたのと違った」と後悔するのが嫌な気持ちはわかります。
そういうかたは無料体験を受けてみて、教材の雰囲気を確かめるといいですよ。
僕もそうしました。
-
僕がテックアカデミーの無料体験を受けた時の話【内容を詳しく公開】
あなたテックアカデミーの無料体験の学習って具体的にはどんなことが学べるのですか? ここではテックアカデミーの無料体験の内容を順番に説明します。 【この章でわか ...
(公式サイトに移動します)
30代以上の方やニートの方でも受講できますよ
「30代だけど受講できるかな」
「ニートだけど受講できるかな」
という方も特別心配しなくてOKです。
テックアカデミーを受講するのに特別な条件はいりません。
気軽に受講を開始してみてください。
-
テックアカデミーでニート卒業しました【通ってよかった】
あなたどうしてテックアカデミーを選んだのですか?他のスクールは考えなかったのですか? ここまでは僕がテックアカデミーに通ってエンジニアに転職できた話をしました。 実はプログ ...
-
テックアカデミーは30代でも通えて転職も目指せる【体験談】
あなたそもそも30代からエンジニア転職を目指すのは難しいのでしょうか? ここまではテックアカデミーは30代の方でも通うことができてオススメできるスクールであることを紹介して ...
\こちらもよく読まれています/
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】