

テックキャンプにこれから通う方はメンターにどんな人がいるのか気になると思います。
今回はテックキャンプのメンターについて現役エンジニアが紹介していきます。
この記事でわかること
✔︎ テックキャンプのメンターはどんな人なのか
✔︎ テックキャンプのメンター以外であなたをサポートしてくれる人
目次
テックキャンプのメンターにはどんな人がいるのか聞いてきました
テックキャンプは株式会社divが運営する質の高い教材と挫折しないカリキュラムが人気のスクールです。
この記事ではテックキャンプのメンターについて現役エンジニアの僕が実際にテックキャンプの方に聞いた話をまとめています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役のエンジニアです。
プログラミングスクールにも通っていたこともありスクールのことに関してもくわしいです。
この記事を書くにあたっては実際にテックキャンプの方にも話を聞いたので信頼性は高いです。
この記事を読むあなたに前置メッセージ
この画面を前にしているあなたはテックキャンプのメンターにどのような人がいるのか気になっているところだと思います。
結論から話すとテックキャンプのメンターはスクールが用意したテストに合格したプログラミングの上級者やエンジニアの方です。
この記事ではテックキャンプのメンターについて紹介しながらメンター以外のあなたをサポートしてくれる人についてもまとめています。
ではさっそく見ていきましょう。
テックキャンプのメンターはテスト合格者のみ【優秀】


この章ではテックキャンプのメンターについてまとめていきます。
【この章でわかること】
✔︎ テックキャンプのメンターはどんな人なのか
スクールが用意したテストを合格した方のみ
先ほども話しましたがテックキャンプのメンターはスクールが用意したテストに合格した人たちです。
プログラミングのスキルが一定以上ある方しかいません。
テックキャンプ のメンターを褒める声も多いです。
テックキャンプ57日目
— しんご (@MO7pq) February 18, 2020
✳️チーム開発始まって、初めてのスプリントレビュー
担当のライフコーチとメンターを交えての進捗状況の確認。
優秀なチームメイトの2人にフォローしてもらっているおかげで順調な進捗状況😌
諸事情あって、チームは4人から3人になった💦
引き続き頑張って行きます✨
本日テックコネクト2発目完了!
— テックキャンプ柔道家 (@masaya25865826) February 14, 2020
テックコネクトは神だと思った。
メンターさん。かっこいいぜ。
目の前で全くわからないことを
スラスラ解く姿はまさに神。
独学の挫折率90%って
本当にそうだと思う。
迷ったら
質問ができる
そんな人がいるって
最高。
独学だったら100%
挫折してます!
中には学生もいる
テックキャンプのメンターには学生もいます。
中には学生なんて大丈夫なの?と思うかたもいるかも知れませんがプログラミングのスキルがある人しかメンターになれないので安心です。
実際に学生のメンターを褒める声も多いです。
・テックキャンプのメンターはテスト合格者
・中には学生もいるがプログラミングのスキルはしっかりある
・テックキャンプが気になる方は無料カウンセリングでスクールの雰囲気や講師の方の雰囲気がわかる(1万円割引あり)無料カウンセリングはオンラインも可能です。
テックキャンプと他のスクールを比較した結果はこちらでまとめています。
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
メンターによって差はあるのか


この章ではテックキャンプのメンターに差はあるのか解説していきます。
【この章でわかること】
✔︎ テックキャンプのメンターごとに差はあるのか
難しい段階ではメンターの中でもレベルの高い方が教えてくれる
結論から話すとメンターごとに差があるのは事実です。
しかし「できない」メンターがいるのではなく「とてもできる」メンターがいることによってメンターごとに差が生まれます。
特にカリキュラムをすすめていくと難しくなってきます。
そのようなときはエンジニアの経験もあるメンターの中でもレベルの高いメンターがあなたをサポートしてくれます。
基本的にどのメンターも信頼できる
メンターごとに差があるとは言いましたが基本的にはどのメンターもできます。
実際に通っている方のメンターに対する感想の中にもどのメンターも信頼できるという声が多いです。
よくテックキャンプ 評判でメンターの質に差があると見かけるんだけど。実際そんなことないよ?
— Kohei (@code_falcon) February 6, 2020
すごく親身になって教えくれるよ。
最初だけかもしんないけど(笑)#テックキャンプ
・テックキャンプのメンターの中には特に優秀な方もいる
・課題の難易度によってメンターも変わる
・気になる方は無料カウンセリングでスクールの雰囲気やメンターの方の雰囲気がわかるのでうけてみるのもあり(1万円割引あり)(無料カウンセリングはオンラインも可能です。)
テックキャンプと他のスクールを比較した結果はこちらでまとめています。
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
テックキャンプではメンター以外にもあなたをサポートしてくれる人がいる


ここまではテックキャンプのメンターについて紹介してきました。
ここからはメンター以外のあなたをサポートしてくれる人を紹介します。
気になる方は参考にしてみてください。
【この章でわかること】
✔︎ テックキャンプのメンター以外であなたをサポートしてくれる人
招来のビジョンを明確にしてくれるライフコーチ
メンター以外であなたを支えてくれる人の1人目がライフコーチです。
ライフコーチは主にあなたの将来のビジョンをもたせてくれたりプログラミングの学習がうまくいかないときにモチベーションを上げてくれる存在です。
プログラミングを始めたては誰でもやる気があります。
しかししばらくするとわからないところも出始めてしんどくなるときがあります。
大抵の方は挫折してしまうのですがテックキャンプに通えばライフコーチがそのような時でも支えてくれます。
転職・就職のプロのキャリアドバイザー
メンター以外であなたを支えてくれる人の2人目がキャリアアドバイザーです。
キャリアアドバイザーはエンジニア転職、就職のプロです。
あなたがテックキャンプのカリキュラムを終えた段階からサポートしてくれます。
具体的には履歴書・職務経歴書の添削、そして面接の練習までしてくれます。
キャリアアドバイザーのおかげもありテックキャンプのエンジニア転職率は98%です。
こちらの男性は未経験からNewsPicsのエンジニアになっています。
テックキャンプの就職先や就職先の年収についてはこちらの記事でまとめています。
【メンター以外であなたをサポートしてくれる人】
・なんでも相談できるライフコーチ
・理想の就職を実現してくれるキャリアアドバイザー
・気になる方は無料カウンセリングでスクールの雰囲気やメンターの方の雰囲気がわかるのでうけてみるのもあり(1万円割引あり)(無料カウンセリングはオンラインも可能です。)
テックキャンプと他のスクールを比較した結果はこちらでまとめています。
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
気になる方は無料体験がオススメ【動き出している人は多い】


今回はテックキャンプのメンターについて紹介しました。
まとめとしてはテックキャンプのメンターは優秀な方が多く信頼できます。
また、テックキャンプはメンター以外にもサポートしてくれる方がおり挫折しにくくもなっているので現役エンジニアの目線から見ても非常にオススメです。
実際に動き出している方もたくさんいます。
僕がテックキャンプに通って良かった事③
— コハマ@未経験からエンジニア (@khm_itac) February 11, 2020
✅メンターさんにいつでも質問出来る事。
本当に困った時はメンターさんに聞けば良いという安心感があったので、ギリギリまで自走出来た。
多分メンターさんがいなければ心折れた事が何回も有ったと思う。#TECHEXPERT
学習9日目:8h
— Kohei (@code_falcon) February 11, 2020
TTL:60.5h
今日はrubyを復習!
1周目と比べて景色が変わって
理解もスムーズになってきたけどループ処理、配列あたりで詰まるな〜。でもメンターさん言ってたな。最初が一番しんどいって。#テックキャンプ #駆け出しエンジニアと繋がりたい
実は最近はどのスクールも値上げをはじめています。
最近テックキャンプは値上げはしていませんがこれからあがっていく可能性も高いので気になるかたははやめに動くといいです。
・テックキャンプは優秀なメンターに教えてもらえる
・動き出している人も多い
・通うことを考えているなら値上げ前に申し込むのが大事
気になる方は無料カウンセリング
無料カウンセリングはオンラインも可能です。
\こちらもよく読まれています /
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】