今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕は実際にテックアカデミーで学習してエンジニアになりました。
テックアカデミーの想定学習時間についてよくわかっています。
また想定学習時間内に受講を完了するためのコツも把握しています。
テックアカデミーは160時間の学習時間を想定しているが...
結論から話すと、テックアカデミーのカリキュラム自体はは160時間の学習時間を想定しています。
(Javaコースを基準にしています)
事前準備とかメンタリングとか全部合わせたら合計で大体180時間ぐらいは絶対に必要ですね。
ただし、個人的には「もう少し学習時間を多く見積もっておいたほうがいいかな」とは思います。
実際僕は160時間では終わりませんでした。
多分カリキュラム分だけで180~200時間ぐらいはかかったはず。
僕自身が地頭が良くなくて学習ペースが遅かったというのも要因にはありますが、それでもプログラミング初心者にとっては160時間で終わらすのはかなりハードかなと思います。
あなたがテックアカデミーを受講する時は200時間ぐらいは学習時間を見積もっておくといいですよ。
僕のミス→カリキュラムの難易度が上がっていくことを忘れていた
ちなみにこれは僕のミスなのですが、カリキュラムの後半になるにつれて難易度が上がっていくことを忘れていました。
そのため、後半に「え、想定時間で終わらない」という事態になってしまった。
もっと後半に時間がかかることを意識して学習ペースを組み立てるべきでした。
当然最初のほうの内容は簡単なものもあります。
そのため「このペースで同じように毎日やっていけば間に合うかな」と思ってしまいがちなんですよね。
しかし、テックアカデミーのカリキュラムの後半は実践的な内容が多い。
その結果後半は思ったよりも時間がかかることが多いのです。
あなたが受講する際は前半の余裕があるうちに、カリキュラムをどんどん進めちゃうといいですよ。
そうすると後半に余裕も出ます。
課題が再提出になる場合も想定しておくべき
後は「課題が再提出になる場合」も想定しておくといいですね。
テックアカデミーのカリキュラムでは各レッスンの最後に「課題」があります。
そしてこの課題をクリアしないと前に進むことはできません。
当然再提出になると、学習の進捗は遅れていきます。
テックアカデミーが想定している160時間という数字は、あくまで課題がスムーズにクリア出来た場合の数字です。
実際は課題で再提出になることもあるので、もう少し時間はかかるかなと思います。
Twitterでも「テックアカデミーで課題が再提出になった」という声は結構あります。
#今日の積み上げ#テックアカデミー
— pyon ¦ Webデザイン+動画編集勉強中 (@pyon_snck) December 7, 2021
☑Lesson20前半の課題提出!
一発で合格は流石に無理でしたが、時間が来てしまったので再提出のまま明日に持ち越します😭💦
昨日までは出来るかも不安だったので、まずは提出する形に仕上げられて良かった(´˘`*)お疲れ様でした!
#今日の積み上げ #テックアカデミー
Lesson20前半の課題提出!
一発で合格は流石に無理でしたが、時間が来てしまったので再提出のまま明日に持ち越します
昨日までは出来るかも不安だったので、まずは提出する形に仕上げられて良かった(´˘`*)お疲れ様でした!
僕の場合も3回ほど課題が再提出になってしまって、そこで時間がかかってしまいました。
もしかするとあなたも課題が再提出になってしまうこともあるかもなので、多めに学習時間を見積もっておくといいですね。
補足:ポートフォリオ作成の時間は想定外です
学習時間について1つ補足です。
カリキュラムで想定している160時間の中にはポートフォリオ(オリジナルアプリ)作成のための時間は含まれていません。
もしもあなたがテックアカデミーでオリジナルアプリを作成したい場合は、それ用の時間を確保しておくといいでしょう。
カリキュラム内で作る見本のアプリをベースにするとしても、追加で20~30時間は見積もっておくといいかなと思います。
(つまりポートフォリオ作成まで含めると220~230時間は見積もっておくといい)
以上テックアカデミーでの学習時間についてでした。
【学習時間について不安なあなたへ】
ここまで読んで、まだ学習時間について不安がある場合はテックアカデミーの無料体験を利用するといいですよ。
0円でカリキュラムを使って学習できます。
課題もあるので、どのくらい課題で時間が取られそうかもわかります。
それに希望者は無料でカウンセリングもしてもらえます。
そのときにテックアカデミーの方に相談するのもアリですね。
別に無料体験を受講したからといって、テックアカデミーを絶対に受講しないといけないとかもないのでお気軽にどうぞ。
テックアカデミーでの学習を最大効率化する3つのコツ
先程は「テックアカデミーの学習想定時間よりも多く見積もっておいたほうが良さそう」という話をしました。
しかし、できる限りは学習想定時間内にカリキュラムを終わらせたいと思うのがあなたの本心のはず。
おそらく「別に時間は有り余ってるから別にどのくらいかかってもいいよ」という方は少ないかと思います。
限られた時間の中で、効率的に学習したいと思っている方が多いかなと。
そこでここからは「テックアカデミーでの学習を最大効率化する3つのコツ」を紹介していきます。
実際に受講してわかったことなので、かなり参考になるはずです。
コツ1:メンタリング前にわからないところをリストアップしておく
1つ目のコツは「メンタリング前にわからないところをリストアップしておくこと」です。
テックアカデミーの受講期間中は週に2回ほどメンタリングという、メンターと直接話すことのできる機会があります。
そのときに、前もって準備しておいた「わからないところリスト」をもとに質問しましょう。
そうすることで、「わからなくて前に進めない」という状態を防ぐことができます。
逆にメンタリングで質問しないでわからないところを放置していると、後々になって詰まってしまい余計なタイムロスが発生してしまうこともあります。
細かく質問して、わからないところは放置しないようにするといいです。
コツ2:なるべくチャットサポート時間中に実装系の作業を行う
2つ目のコツは「なるべくチャットサポート時間中に実装系の作業を行うこと」です。
テックアカデミーのチャットサポートの時間(15時~23時)であれば、質問したらすぐに返事をもらうことができます。
なのでそのタイミングで実装をするといいでしょう。
実装中にわからないことがあればすぐに質問できますからね。
1人で悩むより効率よく学習できます。
ちなみにテックアカデミーのメンターの返信はマジで早いです。
ストレス無く学習できますよ。
コツ3:教材が届いたら先に事前学習しておく
最後3つ目は「教材が届いたら先に事前学習しておくこと」です。
実はテックアカデミーは支払いが完了した時点で、カリキュラム自体は閲覧できる状態になります。
つまり受講期間前でも自主学習はできるということです。
その仕組みを利用して先に学習を進めておくことで、テックアカデミーの想定学習時間内で学習完了もしやすくなります。
もちろんわからないところはサポート期間が始まるまで放置でいいですが、その点もあらかじめ質問する準備はしておくといいでしょう。
以上3つがテックアカデミーの学習を効率化させるコツでした。
全部実践すれば、テックアカデミーの想定学習時間の160時間でカリキュラムを終えることができる可能性も高くなります。
ぜひ意識してみてください。
節約に必死になる生活とは、今から3ヶ月後にはさよならできる
ということで今回は「テックアカデミーの想定学習時間は160時間だが200時間ぐらいは見積もっておいたほうが良さそう」「学習効率を高めるコツ」を紹介しました。
これらのことを把握しつつ受講すれば、テックアカデミーで成果を出しやすいかと思います。
受講から3ヶ月後にはエンジニアとして現場に立つこともできているはずですよ。
そうなれば、年収も高くなるので節約に必死になる必要もなくなります。
生活に余裕が出ますよ。
今のあなたは、何をするにも「あと〇〇円しか使えないな」「割引を利用しよう」ということばかり考えてしまっているかと思います。
もちろん節約は悪いことではないですが、あなたの本当にやりたいことや買いたいものを我慢しすぎるのもツマラナイのではないでしょうか。
別に節約するためにあなたは生きているわけではありませんよね?
一度しか無いあなたの人生をケチケチするだけで終わらしたくないのであれば、今からテックアカデミーでスキルを身につけるといいですよ。
低学歴&低年収がテックアカデミーを受講した結果→1年後月収60万円超え
実は僕自身も過去は節約魔でした。
なぜなら年収が低かったから。
学歴も高卒ですし、まさにオワコンという感じ。
家賃や水道光熱費を払ったら手元にまったくお金が残らないような日々でした。
しかし、テックアカデミーを受講したら1年で月収は60万円ほどになりました。
>>参考:【テックアカデミー受講後にフリーランスエンジニアになりました】月60万円の案件を提示された僕の話【実話】
【テックアカデミー受講後にフリーランスエンジニアになりました】月60万円の案件を提示された僕の話【実話】
あなたテックアカデミーに通ってフリーランスエンジニアになりたいです。 将来的に実現させることはできますか? 僕はテックアカデミーに通って1年でフリーランスとして月に60万円の案件を紹介されてい ...
続きを見る
今では次のような生活を送ることができています。
・貯金もできる
・良いマンションに住む
・好きな場所で好きな時間に稼ぐ
・とにかく安いものを買うのではなく、本当に欲しい物を買うことができる
ぶっちゃけ、テックアカデミーを受講してエンジニアになってから人生が楽しくなりました。
財布に余裕があると、できることも増えるので自然と毎日が充実するんですよね。
あなたなら余裕で理想の生活を掴むことができる
高卒で頭の良くない僕でも、テックアカデミーを受講したら「自由」「高年収」という生活を手に入れることができた。
僕よりよっぽど優秀なあなたなら、余裕で理想の生活を掴むことができますよ。
やるべきことは「学習」だけです。
やればやった分だけしっかり結果はついてきます。
ぜひ今日から学習をスタートさせてみてください。
そうすれば3カ月後にはエンジニアとしてのキャリアもスタートさせることができます。
少しキツイかもですが1~2ヶ月の学習なんて、その後の人生が充実することを考えれば短すぎる修業期間です。
頑張ってみてください。
今回は以上です。