springboot

SpringBootで例外処理を行う方法【丁寧に解説します】

2019年11月16日

 

あなた
SpringBootで開発してるんだけど存在しないデータにアクセスしたときに「エラーだよ!」って警告してくれる機能を付けたいな、、

 

そんな時は例外処理を実装してみよう
てんし君

 

こんな方におすすめ

  • SpringBootで開発している方
  • SpringBootで例外処理を実装したい方

 

目標:SpringBootを使って自作の例外ケースを作ってエラー処理する

 

うまく実装できたときの様子が下の写真です。

存在しないhttp://localhost:8080/messages/222333にアクセスしたときに

「そんなの存在しないぞ〜!」と警告を出してくれています。

 

 

基本的にはどのエラー(405,400,etc...)でも同じ実装の流れでできるので、まずは今回モデルとして紹介していく例外処理の流れを抑えてみましょう!

 

今回の目標は存在しないページにアクセスしたときに404エラー(NotFound)を起こすように例外処理を実装することです。

 

今回例外処理を行いたいSpringBootのプログラムの概要

 

今回はCRUD(新規登録、取得、更新、削除)ができるプログラムにおいて、「存在しない値を取得しようとすると起きる」例外処理を実装します。

 

実際の処理を行うクラス(ロジッククラス)はサービスクラスなので、そこに通常処理に加えて例外時の処理を加えていきます。

 

ポイント

正常処理を行うクラスに例外処理を書くのは基本です

(プログラミングでよくあるAでなければB)

 

例外が起きたあとの流れ

 

サービスクラスで例外が投げられたあとの処理を図を使って説明します。

まず前提としてサービスクラスが「エラー」を投げて来ます。

そのエラーを例外コントローラクラスから指示を受けた例外ケース決定クラスが受けて、エラーメッセージで情報を格納します。

 

あなた
、、は?

 

そうか。。簡単に野球に例えてイメージしてみよう。

 

例外コントローラは監督

例外決定クラスは1つの例外しか受け取れないキャッチャー

エラーメッセージ格納クラスはエラー専門の伝達係だ!

 

通常だとストレートしか投げないピッチャーが、変化球(エラー)を投げて来たときに監督(例外コントローラクラス)が変化球専門のキャッチャー(例外決定クラス)に受け取る指示を出して、その変化球の感想をキャッチャーから聞いた伝達係(エラーメッセージ格納クラス)が伝えに帰って来てくれるのです

てんし君

 

あなた
じゃキャッチャーはカーブにはカーブ専門、スライダーにはスライダー専門、フォークにはフォーク専門、、みたいにたくさん出てくる可能性があるってこと??

 

そうだね!でも今回は「求めるデータが存在しない時」っていう一つの変化球に対しての処理しかしないから1つだけ。もっと別の例外も処理したくなったら、その度に新しい例外決定クラスは作らないといけないよ
てんし君

 

あなた
すっきりした

 

まとめ

例外コントローラは監督

例外決定クラスは1つの例外専門のキャッチャー

エラーメッセージ格納クラスは伝達係

 

図)例外Cが起きた時の流れ

SpringBootで実際に例外処理を実装しよう

 

全体の流れは把握できたでしょうか?

この章からは実際のソースコードを考えながら実装していきます。

 

SpringBoot例外処理〜サービスクラス〜

 

MessageService.java

/**

* サービスクラス

*/

@Service

public class MessageService {

/**

* リポジトリクラス呼び出し

*/

@Autowired

private MessageRepository repository;

/**

* idごとの取得

*

* @throws NotFoundException

*/

public Optional<Message> getMessageById(String id) throws NotFoundException {

Optional<Message> message = repository.findById(id);

if (!message.isPresent()) {

String errorMessage = "対象のデータが存在しません。 [message id:" + id + "]";

throw new NotFoundException(errorMessage);

}

return repository.findById(id);

}

}

 

サービスクラスは例外を発見して、投げるクラスになります。

 

Optional<Message> message = repository.findById(id);

if (!message.isPresent()) {

String errorMessage = "対象のデータが存在しません。 [message id:" + id + "]";

throw new NotFoundException(errorMessage);

}

 

この部分は

idに基づいてメッセージデータを探す

→もしメッセージがないならNotFoundExceptionエラーを"対象のデータが存在しません。 [message id:" + id + "]"というメッセージとともに表記する

 

を表しています。

 

SpringBoot例外処理〜例外コントローラクラス〜

 

GlobalExceptionHandler.java

/**

* 例外ハンドラークラス

*

* @author achan

*

*/

@RestControllerAdvice

public class GlobalExceptionHandler extends ResponseEntityExceptionHandler {

/**

* 404エラー対策

*

* @param ex      NotFound

* @param request ウェブリクエスト

* @return 404エラー

*/

@ResponseStatus(HttpStatus.NOT_FOUND)

@ExceptionHandler({ NotFoundException.class })

public ResponseEntity<Object> handle404(NotFoundException ex, WebRequest request) {

ErrorMessage res = new ErrorMessage();

res.setErrorMessage(ex.getMessage());

return super.handleExceptionInternal(ex, res, new HttpHeaders(), HttpStatus.NOT_FOUND, request);

}

private ResponseEntity<Object> handleExceptionInternal(NotFoundException body, HttpStatus status) {

// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ

return null;

}

}

 

このクラスはアプリケーション内で例外が起きたときに、例外のケースを受けるクラスを指定してあげる役割を果たします。

 

てんし君
アプリケーション内で起きる例外を常に見つけてくれる監視員的な存在をイメージしてください

 

今回だと404エラー(見つかりませんでした)はNotFoundExceptionクラスが受けてくださいと指示を出しています。

 

@RestControllerAdvice

 

RestAPI向けに@ControllerAdviceと@ResponseBodyの役割を合成してくれたアノテーションです。

@ExceptionHandler内で@ResponseBodyの記述が要らなくなります。

 

@ControllerAdviceは記述することで@ExceptionHandlerに全てのコントローラークラスで発生する例外を対象をキャッチするという役割を持してくれます。

つまり「アプリケーション内のエラーを見張る権限を与える」アノテーションです。

 

@ExceptionHandler

 

例外をコントロールするクラスであることをSpringBootアプリケーションに教えてくれるクラスです。

今回は404エラーのみを指定していますが対象の例外は複数指定することができます。

 

@ResponseStatus

 

コントローラクラスがレスポンスを返す際のHTTPのステータスコードを指定しています。

今回だと404エラーです。

 

SpringBoot例外処理〜例外ケース決定クラス〜

 

NotFoundException.java

/**

* 404エラーを指定するクラス

*

* @author achan

*/

public class NotFoundException extends Exception {

private static final long serialVersionUID = 1L;

/**

* 404エラーメッセージを指定する

*

* @param errorMessage エラーのメッセージ内容を格納する

*/

public NotFoundException(String errorMessage) {

super(errorMessage);

}

}

 

このクラスでは例外ケースを404NotFoundに決定する役割を持っています。

同時にの例外ケースはerrorMessageを持っています

ということも宣言してくれています。

 

SpringBoot例外処理〜エラーメッセージ格納クラス〜

 

ErrorMessage.java

/**

* エラー用レスポンスクラス

*

* @author achan

*

*/

@Data

public class ErrorMessage {

/**

* * エラーメッセージ

*/

private String errorMessage;

}

 

このクラスはエラーが起きた時の文言をerrorMessageに格納してくれるクラスです。

サービスクラスを思い出しましょう。

 

String errorMessage = "対象のデータが存在しません。 [message id:" + id + "]";

 

という部分がありましたね。

ここの内容をGETしてSETしてくれるのがerrorMessageです。

 

てんし君
lombokを導入しているていで話しています。@Dateの記述によりGETとSETが行われます

 

もっと分かりやすく書きます

ポイント

サービスクラスがエラーメッセージを投げる

 

→例外コントローラクラスが例外決定クラスを呼び起こす

→例外決定クラスで例外パターンが決まる

→メッセージ格納クラスでエラーメッセージを取得して、格納(今回だと存在しないidが確定)

→例外決定クラスの中にエラーメッセージが入る

 

最初に例外が投げられて、例外の種類が決定しても該当するidは宙ぶらりんになっています。

そこでこのerrorMessageという箱に入れてあげて例外の種類分けに返してあげるのです。

 

ErrorMessage.javaの存在の認識のしかた

 

初めて例外処理をSpringBootで実装する際にエラーレスポンスのモデルクラス、今回でいう

「ErrorMessage.java」の存在に戸惑う方もいると思います。

 

そのようなかたが違和感を抱く理由はこのクラスはデータベースに参照するクラスではないからです。

今までこのようにGetterSetterが出てくるクラスはデータベースを参照するためにあると理解してきた方は多いはずです。

むしろその感覚は正常ですし、今までしっかり学習をしてきたからこそだと思います。

 

しかしこのエラーレスポンスのクラスはデータベースを参照しているわけではありません。

 

そもそもGetterSetterクラスはデータベースと参照するためだけのものではありません。

 

GetterSetterがあるクラス=対象をGETしてSETするために存在するクラス

 

このような認識を持っておきましょう。

 

対象がデータベースにある時はデータベースを参照する形になりますし、今回のように例外として弾かれたAPIを対象とする場合も同様にGETしてSETします。

 

ポイント

GetterSetterがあるクラスは外部の対象をGET、SETするクラス

 

色んな例外を実装してみよう

 

実はSpringBootでは予め例外のケースを用意してくれています。

あなた
作らなくていいの!?

 

そうなのです
てんし君

 

Eclipsseで開発している方は例外コントローラクラスのResponseEntityExceptionHandlerにカーソルを合わしてF3を押してみてください。

 

 

ほら!色んな例外ケースが準備されています。

 

あとはここからメソッドを持ってきて例外コントローラクラスに記述&@Overrideしてしまえば簡単に実装できてしまいます。

 

(ウィンドウ→ビューの表示→アウトラインを設定すると見やすくなります)

 

試しにオーバーライドを使って例外処理を実装してみました★

今回は405エラー対策です。

 

 

SpringBootアプリケーションを実行して405エラーが起きる動作をしてみます。

 

お見事!!

例外処理は実際に実装して覚えてみよう

 

今回はSpringBootでの例外処理の実装を紹介しました。

理解することも大事ですが手を動かすことも大事です。

自分で手を動かしながら覚えていきましょう!

 

プログラミングスクールに関する情報

【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】と書かれた画像
【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】

  あなたプログラミングスクールに通いたいけどたくさんありすぎてどこがいいのかわかりません。   最近はエンジニアブームということもありプログラミングスクールが増えました。 一方でたくさんありすぎてど ...

続きを見る

返金保証ありのプログラミングスクールランキング【エンジニアが選びました】と表示されたパソコンの画面
【転職保証つき】返金保証ありのプログラミングスクールランキング【エンジニアが選びました】

  あなた返金保証がついているオススメのプログラミングスクールってありますか?   結論から話すと、返金保証つきのプログラミングスクールランキングは次の通りです。   1位:DMMWEBキャンプ  【 ...

続きを見る

wordpress
【無料あり】WEB制作を学べるオンラインスクールランキング【副業で稼ぎたい方向け】

  あなたWeb制作の副業で稼ぎたいけど、どのスクールで学ぶのが良いの? スクール選びで失敗はしたくないです。   ↑このような疑問や不安を解決するべく、現役のWebエンジニアがWEB制作を学べるスク ...

続きを見る

フリーランス
無料あり:フリーランスを目指せるプログラミングスクールランキング【体験をもとに徹底分析しました】

  あなたフリーランスエンジニアを目指すことができるプログラミングスクールってありますか?   最近では、高年収や働きやすさの魅力からフリーランスエンジニアを目指す方も増えてきました。 結論から話すと ...

続きを見る

WEB系自社開発企業にいけるプログラミングスクールランキング【現役エンジニアおすすめ】と書かれた画像
WEB系自社開発企業にいけるプログラミングスクールランキング【現役エンジニアおすすめ】

  あなたWEB系の自社開発企業に就職したいです。 オススメのスクールを教えて下さい。   結論から話すと、WEB系自社開発に行きやすいスクールのランキングは以下の通り。   第1位:テックアカデミー ...

続きを見る

-springboot

© 2024 エンジニアてんし君ブログ