今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕は、実際にテックアカデミーでポートフォリオを作成しました。
また、作成したポートフォリオを活用してエンジニアとして就職もしました。
テックアカデミーの内情も、ポートフォリオの価値についてもよくわかっています。
テックアカデミーではポートフォリオを作成可能です
結論から話すと、テックアカデミーでポートフォリオを作ることはできます。
多くの方が実際に作っています。
僕自身もテックアカデミーを受講してポートフォリオを作成しました。
ただし、中には作成できないコースも1部存在します。
なので一応あなたが受講するコースでポートフォリオを作成できるかのチェックは必要です。
ポートフォリオを作ることができるかどうかは、テックアカデミーの各コースの詳細ページに「オリジナルのサービス(サイト)を作ることができる」と書かれているかで見極めましょう。
例えば以下はテックアカデミーのWebデザインコースのページなのですが、身につくスキルに「オリジナルWebサイトのデザインスキル」と書かれていますよね。
(オリジナルWebサイトとポートフォリオは同じことです)
なのでポートフォリオも作成可能です。
ちなみに、ポートフォリオを作成可能なコースもまとめてみました。
目的別【ポートフォリオを作成できるコース】
「テックアカデミーでポートフォリオを作ることができるのはわかったけど、どのコースを受講したら作ることができるのかわからない」という方に向けて、コース別にポートフォリオ作成可能なコースをまとめてみました。
向いている方 | コース名 | ポートフォリオ作成 |
WEBエンジニアへの転職を目指す方 | ・エンジニア転職保証コース ・Webアプリケーションコース ・フロントエンドコース ・PHP/Laravelコース | 可能 |
スマホアプリエンジニアへの転職を目指す方 | ・Androidアプリコース ・iPhoneアプリコース | 可能 |
Webデザイナーへの転職を目指す方 | ・Webデザインコース | 可能 |
副業で稼ぎたい方 | ・はじめての副業コース ・WordPressコース | 可能 |
上記を参考に参考にコースを選ぶといいかと。
次は実際にどんなポートフォリオを作ることができるのか解説していきますね。
受講生のポートフォリオ例
実物がみたいです。
ここまで読んできて、↑このように思う方も多いかと思うので過去の受講生のポートフォリオ例を紹介しますね。
例1:テニスの掲示板
コチラの方は、テニス好きが集える掲示板を作成していますね。
テックアカデミー の最後のメンタリングが終了しました。せっかくだからできたオリジナルサービスを公開してみる。テニス専門の掲示板的なやつです。今後はまずデザインの勉強に力を入れよう。https://t.co/3Pmj9qzdIy
— こうき (@koki_112_g) April 7, 2019
テックアカデミー の最後のメンタリングが終了しました。せっかくだからできたオリジナルサービスを公開してみる。
テニス専門の掲示板的なやつです。今後はまずデザインの勉強に力を入れよう。
tennislove.herokuapp.com
「ログイン」「新規追加」「コメント」といったWebアプリの基本機能が備わっており、良いポートフォリオだなと思います。
多分これを見た企業やクライアントの方は「これを作った人を採用したいな」と思ってくれるのではないでしょうか。
例2:企業風のLP
コチラの方は企業風のLP(1つのページで出来ているWEBサイトだと思ってもらえばOK)を作成しています。
テックアカデミー/フロントエンドコースの最終課題、オリジナルサイトが完成しました!👇https://t.co/g6tMLAEAQ4
— ウ◯コマン@Web制作×経理 (@kamepy0304) June 10, 2021
プログラミング始めて3ヶ月、今の自分の持てる力を詰め込めました🙂
参考にして頂けると嬉しいです😄#テックアカデミー #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
テックアカデミー/フロントエンドコースの最終課題、オリジナルサイトが完成しました!
kamepy-splatoon.sakura.ne.jp
プログラミング始めて3ヶ月、今の自分の持てる力を詰め込めました
参考にして頂けると嬉しいです
整ったWEBサイトで見やすいです。
テックアカデミーを受講すれば、このようなWEBサイトも作成可能ですよ。
以上、テックアカデミー受講者のポートフォリオ例でした。
あなたも受講すれば、このようなポートフォリオを作成できます。
迷う方は無料体験するのもあり
ちなみになのですが、テックアカデミーは無料体験も開催してくれています。
受講するコースに迷いがある方は、まずはそちらを受講するのもアリかと。
無料体験では1週間限定で、0円でテックアカデミーのカリキュラムを使うことができます。
普通にプログラミングの勉強になります。
また、希望者はテックアカデミーの方にカウンセリングしてもらうことも可能です。
そこで受講するコースについても相談できますよ。
無料体験後はカリキュラムが見ることができなくなるだけで、追加で料金などは一切かかりません。
少しでも受講を考えているのなら、無料体験はやっておいて損はないかなと。
ちなみに僕自身も、テックアカデミーを受講する前に無料体験を受講しておきました。
テックアカデミーの教材や講師の方の雰囲気がわかったのでよかったです。
( 公式サイトに移動します )
ポートフォリオを持っておくべき3つの理由
ここまではテックアカデミーでポートフォリオを作ることができることを話しつつ、実際のポートフォリオ例を紹介してきました。
しかし、中には「そもそも何でポートフォリオを作ったほうがいいのか」が気になる方もいるかと。
そこでここからはポートフォリオを作っておくべき理由を紹介します。
結論から話すと、次の通り。
・理由1:転職活動・案件獲得で圧倒的に有利になることができる
・理由2:プログラミングスキルが身につく
・理由3:過去からの成長度を実感できる
それぞれの理由について解説しますね。
1:転職活動・案件獲得で圧倒的に有利になることができる
1つ目が「転職活動・案件獲得で圧倒的に有利になることができること」です。
ぶっちゃけ、ポートフォリオを持っておくだけで転職活動や案件獲得はかなり楽になります。
なぜなら、企業やクライアントに信頼してもらえるようになるからです。
↑このように、口だけでは企業も「コイツを雇って大丈夫か...?」「何ができるんだ...?」と不安になってしまいます。
結果的に採用されない。
ポートフォリオ作ってきました。
このようなことはできます。
↑しかし、このようにポートフォリオを見せると、企業も「おお、この人はできるな」「成長してくれそうだな」と安心してくれます。
結果的に採用もされやすいです。
「口だけでは簡単に信頼はされない」ということは覚えておきましょう。
信用を勝ち取るには、あなたのやる気や実力を可視化させる必要がありますよ。
エンジニア転職や、副業案件獲得を目指しているのならまずはポートフォリオを作ることが1番の近道です。
補足:書類も通りやすい
補足ですが、ポートフォリオがあるだけで書類選考も通りやすくなります。
最近では、ポートフォリオを記載していない志望者はその時点で落とす企業も増えてきています。
実際、僕が以前働いていた企業でもポートフォリオがない時点で落としていましたね。
逆にポートフォリオがあれば、採用するケースも多かったです。
2:プログラミングスキルが身につく
2つ目が「プログラミングスキルが身につくこと」です。
ポートフォリオを作るにあたっては、あなたが1からオリジナルのWEBサービス(サイト)を作ることになります。
当然、かなりハードですが力はつきますよ。
プログラミングスキルは何かものを作っている時に1番身につきます。
ポートフォリオ制作は、プログラミングを1番身に着けやすい作業なのです。
僕自身、ポートフォリオを作った時に「WEBアプリの全体像」「仕組み」「難しいところ」などがわかるようになりました。
スキル面での成長という観点でも、ポートフォリオ制作にはメリットがありますね。
ちなみに、テックアカデミーではプロの講師がポートフォリオ制作をサポートしてくれます。
わからないところは質問可能なので、特に心配する必要はないですよ。
3:過去からの成長度を実感できる
3つ目が「過去からの成長度を実感できること」です。
これからプログラミングを習得し、エンジニアやデザイナーとして活動していく中でどこかで壁にぶち当たることはあります。
「自分って成長していないな...」と落ち込むこともあります。
そういう時に、過去に作ったポートフォリオを見るといいですよ。
「うわ、過去の自分ってこんなショボいのしか作ることができてなかったんだw」と思うことができて、成長を感じることができます。
僕もたまにやってました...。
実際マジで自分の成長を感じることができてモチベーションも上がりますし、ポートフォリオを作っていた頃の自分のやる気を思い出すこともできるので案外オススメです。
以上、ポートフォリオを作っておくべき3つの理由でした。
( 公式サイトに移動します )
1人でポートフォリオを作るのは難しい【テックアカデミーでプロの手を借りつつサクッと作るべし】
ということで今回は「テックアカデミーでポートフォリオを作成できること」「ポートフォリオを作るメリット」などについて解説しました。
中には「独学で作ろうかな」と考えている方もいるかもですが、それはやめたほうがいいですね。
多分失敗します。
テックアカデミーでプロの手を借りつつ、サクッと作ったほうが絶対いいです。
もちろん、スクールに通うと料金は発生してしまいますが...。
それでも「確実にポートフォリオが手に入る」「ポートフォリオがあれば、スクール代なんて余裕で稼ぐことができる」ことを考えれば受講したほうがメリットは多いかと。
独学でポートフォリオを作るのはムズいですよ【9.9割挫折する】
先程も話した通り、ポートフォリオを独学で作ろうとするとほぼ失敗します。
理由は難しいからです。肌感ですが9.9割は挫折します。
ポートフォリオを作成するには「プログラミング言語」「デプロイ」「サーバー」といった幅広い知識が必要です。
しかも、仕組みを理解できていないとサービスの公開までこぎつけることは不可能。
素人が独学でそこまで理解するのはかなり難しいんですよね。
よっぽど賢くて理解力のある方ではないと無理かと。
しかも、独学の場合はうまくいかなくても誰にも質問できません。
そういう状態だと「ああ、もういいかな」「諦めた」といって挫折してしまう方も多いです。
しかし、テックアカデミーを受講しておけば失敗を防ぐこともできます。
わからないところがあればプロにすぐに助けてもらえますからね。
ポートフォリオがあれば料金はすぐに回収可能
ちなみに、テックアカデミーの料金が受講の足かせになっているかもですが、ポートフォリオがあれば料金はすぐに回収可能ですよ。
僕はテックアカデミーを受講してポートフォリオを作った結果、エンジニアとして就職できました。
その結果1ヶ月の給料で料金を回収できました。
また1年後には月収は60万円ほどになっていました。
>>参考:【誰でも目指せる】「フリーランスエンジニアは稼げる」はマジです【1年で月収60万円達成】
ぶっちゃけ、テックアカデミーの料金なんて安いものです。
ちなみに、今では月に100万円ほど稼ぐこともできています。
(自分の話になってしまって申し訳ないのです。しかし、参考になるかと思うので。)
僕の周りの方もスクールに通った結果、スクール受講前より格段に稼ぐことができるようになっていますね。
フリーランスエンジニアになった方は月収は50万円〜100万円が多いかなと思います。
テックアカデミーの料金は安すぎる
「受講すれば、料金以上のお金を稼ぐことができること」はもちろんですが、シンプルにテックアカデミーの料金は安いです。
他のプログラミングスクールだと40~70万円しますが、テックアカデミーは10万円代から受講可能です。
ハッキリ言いますが、現状テックアカデミーは安すぎるぐらいです。
それに、安いのに講師は現役エンジニアですしカリキュラムの質も良くてポートフォリオも作成可能。
控えめに言って格安です。
今後値上げしてもおかしくないと思いますね。
他のスクールだと、中身が悪いのに料金が高いところもあります。
そういう劣悪スクールと比べるとテックアカデミーは、優良スクールです。
現状スクールを選ぶならテックアカデミーが1番かなと。
とはいえ、押し売りは嫌なのでランキング化しました
僕自身はテックアカデミーが1番だと思いますが、押し売りになってしまうのは嫌なので実際に色んなスクールを受講してランキング化してみました。
以下にまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
あなたプログラミングスクールに通いたいけどたくさんありすぎてどこがいいのかわかりません。 最近はエンジニアブームということもありプログラミングスクールが増えました。 一方でたくさんありすぎてど ...
続きを見る
料金や内容を比較しつつ選んでみるといいかと思います。
今回は以上です。
( 無料でプログラミング学習できます。とりあえず試しておくといいかと。 )
( 公式サイトに移動します )