今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕は未経験からJavaを学んでエンジニアになりました。
Javaという言語の現場での使われ方もよく把握しています。
またDMMWEBCAMPの体験経験もあるのでスクールについてもよく分かっています。
DMMWEBCAMPのJavaコースの評判とコース内容まとめ
結論から話すと、DMMWEBCAMPのJavaコースの評判は良いです。
次のような声を受講生から聞くことができます。
・受講してよかった
・わかりやすい
・エンジニアになることができた
こちらの方も受講を開始したこと、受講してよかったことを話していますね。
今日からJavaコース受講開始しました!
12週間毎日コツコツ行きたいと思います。
皆さんよろしくおねがいします!#DMMWEBCAMP#DMMでプログラミング学習中#プログラミング#DWCチームA— あいば (@peipi_1994) February 21, 2022
今日からJavaコース受講開始しました! 12週間毎日コツコツ行きたいと思います。
最初不安しかなかったけど思い切って挑戦して良かった!
ハッカソンもさることながら卒業後にもこんなイベントや交流があって改めて入学して良かったって思った!
皆さまありがとうございました!✨— あいば (@peipi_1994) March 20, 2022
最初不安しかなかったけど思い切って挑戦して良かった!
ハッカソンもさることながら卒業後にもこんなイベントや交流があって改めて入学して良かったって思った!
あなたもDMMWEBCAMPのJavaコースを受講すれば「通ってよかった」と思えるかと。
悪評もないので安心してもらってOKです。
>>参考:【まとめ】DMMWEBキャンプの評判・感想・口コミを紹介【悪評もチェックしたよ】
続いて内容面の紹介ですが、一気に紹介してしまうと次の通り。
・Javaを含む基本言語の学習
・メンタリングやチャットサポート
・転職サポート
こちらはそれぞれについて解説していきますね。
Javaを含む基本言語の学習
まずは学習カリキュラムの内容について紹介します。
DMMWEBCAMPのJavaコースでは次のようなスキルを学ぶことができます。
(言語やフレームワークごとにできることもまとめました)
【学べるスキル一覧】
スキル(言語、フレームワーク) | 特徴・習得したらできること |
Java | 金融などの大規模開発などでよく用いられる言語・システム開発やWebアプリ開発 |
SpringBoot | Javaのフレームワーク(使いやすくしたもの)・Webアプリ開発が可能 |
HTML/CSS | Webページの基本構成要素・Webページの見た目を整えることができる |
Servlet/JSP | JavaでWebアプリを動作させるために必要なもの |
Git/GitHub | ソースコードのバージョンを管理するためのツール |
JDBC | Javaでデータベースにアクセスするためのもの |
少々専門的で、今のあなたにはわかりにくいかもですね。
端的に言えば「上記スキルを身につければ1人でJavaを使って簡易的なアプリが作れるようになる」と思ってもらえればOKです。
もちろんそのような状態になればエンジニアへの転職も成功させやすいです。
現にDMMWEBCAMPの受講生の多くがエンジニア転職を成功させていますよ。
なお、コース内では「予約システム」「管理板」などの作成を通してWebアプリ制作を学ぶことができます。
カリキュラムの後半は実戦形式になるので、かなり力がつきますよ。
メンタリングやチャットサポート
内容の2つ目がメンタリングやチャットサポートです。
DMMWEBCAMPのJavaコースでは学習面において次のようなサポートを提供してもらえます。
・メンタリング → 1回25分、週に2回直接学習の相談ができる
・チャットサポート → 毎日15時~23時でチャットでカリキュラム内のわからないところを質問できる
初心者の方がJavaを学び始めると、わからないところが沢山出てきます。
独学の場合は挫折してしまうことも多い。
しかしながらDMMWEBCAMPのJavaコースで学習する場合、わからないところがあればいつでも質問できる。
挫折もしにくいです。
加えて学習ペースやモチベーション管理などについても相談できる。
最後までやりきりやすいですよ。
なお、DMMWEBCAMPのメンターについては以下で詳しくまとめています。
>>DMMWEBキャンプのメンター(講師)の評判・口コミ・感想ってどんな感じ?【体験者がまとめたよ】
どんな人に教えてもらえるのか気になる方は参考にしてみてください。
転職サポート
内容の3つ目が転職サポートです。
DMMWEBCAMPのJavaコースでは無料の転職サポートを提供してもらえます。
公式サイトでも次のように記載されています。
キャリアアドバイザーがそれぞれのニーズにあった転職の機会をご提供いたします。
ぜひご利用ください。
プログラミングの学習と同様に、エンジニア転職も初心者の方は1人だと失敗しやすいです。
なぜなら「業界についての理解が浅い」「面接で何をアピールしたらいいかわからない」「どの企業が自分に合っているかわからない」といった要素があるから。
しかし、DMMWEBCAMPのJavaコースでサポートを受ければ、始めてのエンジニア転職でわからない部分も教えてもらえます。
理想の企業にスムーズに就職できますよ。
>>参考:DMMWEBキャンプの就職先は?年収は?【真実を調査しました】
以上、DMMWEBCAMPのJavaコースの内容紹介でした。
DMMWEBCAMPのJavaコースを受講してなることができるエンジニアの特徴【注意点あり】
ここまででDMMWEBCAMPのJavaコースの評判や内容についてはある程度分かったと思います。
しかし受講後のことについてはいまいちイメージできていないのではないでしょうか?
実は学ぶプログラミング言語によって、なることのできるエンジニア像は違います。
Javaの場合は以下の通り。
・その1:SIer
・その2:SES
・その3:社内SE
それぞれについて紹介していくので、理解しつつ今後のイメージを膨らませてみてください。
その1:SIer
1つ目が「SIer」です。
SIerは端的に言えば「お客さんのためにシステムを開発運用する企業」です。
企業名で言うと次のようなところです。
・富士通
・NEC.
・NTTデータ
・日立製作所
・伊藤忠テクノソリューションズ
・野村総合研究所
基本的には大人数のプロジェクトで、企業に出社して働くことが多いです。
普通のサラリーマンと大きな変わりはありません。
服装もスーツで、社内のルールもわりと厳しいところが多く、どっちかというとキッチリした雰囲気ですね。
ただし年収は比較的高めです。
その2:SES
2つ目が「SES」です。
SESは端的に言えば「客先で働く派遣エンジニア」です。
上記のようなSIer企業などに出向して働くことになります。
なので自社(SES会社)で開発するということはほぼありません。
複数人のペアで、客先と呼ばれる企業に出かけて働くことが多いですね。
就業規則等は客先企業に従うことになります。
服装はスーツのところがほとんどですね。
なおSESの場合は多重下請け構造に組み込まれていることが多く、給料が低いことも多いです。
(下請けの下請けとかになってる)
それに、客先企業からすると「外部の人間」でしかないので、雑に扱われることもあります。
個人的にはオススメはしませんね。
>>参考:未経験からSESエンジニアになったときの話【何も隠さずすべて話す】
また僕はSESとWeb系企業を両方体験したのですが、どっちが良かったのかは以下で話しています。
>>SES企業とWEB系自社開発企業どっちがいいの?【転職してわかったことをまとめる】
その3:社内SE
3つ目が「社内SE」です。
名前の通り、社内でパソコン環境を整えたり、簡易的なシステムを開発運用する人になります。
社内でネットに詳しい人というポジションでしか無いこともちらほらありますね笑
職場によってはすごい暇なこともあります。
エンジニアとしての技術力が向上することはあまりありません。
暇な仕事をしたいという人はともかく、普通にエンジニアとして成長したいと考えている人にはオススメできません。
以上、DMMWEBCAMPでJavaを学習して目指すことのできるエンジニア像3つでした。
なお、Javaを扱う現場は「金融関係」「大規模アプリ開発」などが多いです。
SESや社内SEの仕事も多く、Javaの求人数はプログラミング言語の中でも1番多いです。
知っておくといいでしょう。
(とりあえずエンジニアになりたいなら、Javを学ぶのが手っ取り早い)
【注意点】エンジニアっぽい働き方がしたいならWeb系のほうがオススメ
ちなみになのですが、俗に言うエンジニアっぽい働き方がしたいならWeb系言語を学んでWeb系企業に就職したほうがいいですよ。
具体的には次のような働き方がしたいなら、WEB系企業に行ったほうがいい。
・リモートワーク
・フレックスタイム制
・服装自由
・髪型自由
先程も話したとおり、Javaという言語を習得した場合「SIer」「SES」といった、硬い雰囲気の職場や案件にしか参入できないことが多いです。
それが嫌で、上記のような働き方がしたい場合は「PHP」「Ruby」といったWeb系言語を習得しましょう。
オススメの言語は以下にまとめています。
>>フリーランスエンジニアになりたい方におすすめのプログラミング言語4選【現場目線でピックアップしました】
また、Web系エンジニアになりやすいスクールは以下にまとめています。
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
「遅い」なんてことは大抵無い。でもなるべく早く動くといい。
ということで今回はDMMWEBCAMPのJavaコースについて紹介しつつ、受講後になることができるエンジニア像についても紹介しました。
あなたがJavaコースを受講するべきかどうかもある程度判断できたのではないでしょうか?
あなたに適しているコースなどが判断できたら後は行動あるのみです。
「今更エンジニアを目指すとか遅いかな」「プログラミングを始めるのは遅いかな」と思うかもしれませんが、そんなことないです。
遅いなんてことは大抵無いですよ。
人間、志を立てるのに遅すぎるということはない
これはイギリスの元首相のボールドウィンの言葉。
このように偉人も「遅いことを気にするよりも始めることを重視すべきこと」を説いていますね。
ただしエンジニア転職を目指す場合は、遅くても30代までに開始したほうがいいです。
40代からのエンジニア転職は難しい。
できれば20代・30代の間に、1歳でも若いうちに動き出してみましょう。
1歳でも若いほうが採用されやすい
実はエンジニア採用者は、若い人を採用する傾向にあります。
その理由は以下の通り。
・若い人のほうが覚えが早い
・頑固じゃない
・プライドが高くない
何歳であろうと、初めてエンジニアになった場合は誰かのもとで教えてもらうことになります。
もしかすると、年下の人に教えてもらうことになるかもしれません。
そういう時に、年下側からすると、年上の新人エンジニアに教えにくかったりするんですよね笑
なのであまりに年上の人の採用は見送ることも多いです。
1歳でも若いほうが採用されやすいのは紛れもない事実。
学習や転職を先延ばしにするのはオススメできません。
3ヶ月あれば人生は変えることができる
なお、3ヶ月あれば未経験からプログラミングを学習してエンジニアになることが可能です。
もちろん3ヶ月間はかなり集中して勉強しないといけませんが、それでも短いですよね?
高難度の資格試験の学習などの場合、数年要することも少なくない。
しかも受かるかどうかもわかりません。
そう考えると、3ヶ月ほどで人生を変えることのできるエンジニア転職は魅力的かなと。
(ほぼ確実に成功させることもできる)
「現状を変えたいけど、そこまで莫大な時間と労力を費やす自信はない」と考えているなら、ぜひエンジニアになってみてください。
ストレスフリーな毎日を手に入れてみませんか?
僕自身の話になってしまって申し訳ないのですが、僕はエンジニアになって本当に良かったと思っています。
エンジニアになったことで、以下のような生活が手に入りました。
・好きな場所で働ける
・満員電車に乗らなくていい
・早起きしなくても良い
・好きな地域、好きな場所に住むことができる
・年収も良い
いかがでしょうか?
あなたもイメージしてみてください。
その上で「魅力的だな」と感じたらこの後から動いてみてはいかがでしょうか。
その先にはストレスフリーな毎日が待っているはずですよ。
まずは無料カウンセリングなどから初めてみるのもいいですね。
動きやすい範囲でこの後から行動開始するといいかと。
(何もしないのだけは避けるといいです)
応援しています。
【こちらもよく読まれています】
【56万円】DMMWEBキャンプの給付金の適用条件や申請方法を紹介します