

テックキャンプに通うことを考えていた方の中には予約がいっぱいで今すぐは通えないと言われて悩んでいる方もいるでしょう。
今回はそんなあなたに向けて現役エンジニア目線であなたがどうするべきなのか話していきます。
この記事でわかること
✔︎ テックキャンプが予約いっぱいで入れないときとるべき行動
✔︎ テックキャンプ以外のエンジニアになりやすいスクールの紹介
目次
テックキャンプの予約がいっぱいで通えない方に現役エンジニアがアドバイスします
この記事ではテックキャンプに申し込もうとしたら予約がいっぱいだと言われてしまった方に向けて現役エンジニアがベストな解決方法を紹介しています。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役のWEBエンジニアです。
もともとはパソコンすらまともに触ったこともなかったのですがプログラミングスクールに通ってエンジニアになれました。
現在は服装も時間も場所も自由に働けています。
この記事ではプログラミングやエンジニア業界に詳しいことに加えてプログラミングスクールについても良く知っている現役のエンジニアが情報を載せているので信頼性は高いです。
この記事を読むあなたに前置きメッセージ
今、この画面を目の前にしているあなたはテックキャンプに申し込もうとしたところ予約がいっぱいで次に受講できるのがかなり先だということを告げられて悩んでいるところだと思います。
この記事では今あなたがエンジニアになるためにとったほうがいい行動を紹介しています。
結論から言ってしまうと次の受講が始まるまで待っているのはあまりよくない選択です。
これからエンジニアを目指すあなたを応援する気持ちもこめてくわしくその理由を解説していくのでぜひ参考にしてみてください。
WEBエンジニアになりたい方向けのスクールランキングはこちら
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
【結論】テックキャンプが予約いっぱいでも次の受講を待ち続けるのはよくないです


先ほどもいいましたが次の受講を待ち続けるのはあまりオススメできません。
この章ではその理由をまとめています。
【この章でわかること】
✔︎ テックキャンプの受講を待ち続けるのはよくない理由
✔︎ テックキャンプ に通えない場合のオススメスクール
テックキャンプにこだわりすぎない方がいい理由①テックキャンプでなくてもエンジニアになれる
テックキャンプの次の受講を待ち続けないほうがいい理由の1つ目はテックキャンプでなくてもエンジニアは目指せるからです。
もちろんテックキャンプは人気も高く現役エンジニアのぼくも良いスクールだと感じています。
こちらのプログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】というランキングでも1位にさせていただいています。
しかし定員がいっぱいで次の受講まで1ヶ月、2ヶ月の時間があるという場合でも絶対にテックキャンプに通うべきかというとそれはオススメしません。
その1ヶ月、2ヶ月の間に他のスクールに通ってエンジニアにはやくなったほうが絶対にいいです。
今のエンジニアブームはすごいのでエンジニアを目指しているのはあなただけではありません。
テックキャンプが次はじまるのを待っている間にも周りのライバルたちは良い企業に就職していってしまうのであなたの席がなくなってしまう可能性もあります。
そういう状況は非常にもったいないのでなるべくさけましょう。
テックキャンプにこだわりすぎない方がいい理由①テックキャンプ以外にもいいスクールはある
テックキャンプ以外にも優良スクールはあります。
ここではテックキャンプ以外のオススメスクールを教室、オンライン別に紹介します。
【プログラマカレッジ】
場所 | 東京(虎ノ門・九段下) |
形式 | 教室 |
料金 | 無料 |
就職先 | 有名ベンチャー企業から大手企業まで3500以上 |
WEBエンジニア | 目指せる |
自社開発企業 | 十分目指せる |
完全に無料ながらWEBエンジニアも目指せるので東京で教室型のスクールに通いたい方はオススメです。
プログラマカレッジについてはコチラでくわしくまとめています。
>>プログラマカレッジの評判が良い理由【現役エンジニアの僕が解説】
【テックアカデミー】
場所 | 全国 |
形式 | オンライン |
料金 | 99,000円〜 |
就職先 | 基本東京で有名ベンチャーから大手まである |
WEBエンジニア | 目指せる |
自社開発企業 | 目指せる |
東京以外に住んでいる方はオンラインのスクールに通うのもありです。
テックアカデミーは業界最大手で質の高い教材の評判が高いです。
テックアカデミーの無料体験を受けた時の話はコチラにまとめてあります
>>僕がテックアカデミーの無料体験を受けた時の話【内容を詳しく公開】
【DMMWEBキャンプ】
場所 | 東京(渋谷・新宿)大阪(難波) |
形式 | 教室 |
料金 | 月々15,500円~(初回のみ 20,843円) ※一括の場合は628,000円(税別) |
就職先 | 優良企業(開発をさせてもらえる) |
WEBエンジニア | 目指せる |
自社開発企業 | 目指せる |
DMMWEBキャンプはこの3つの中では1番テックキャンプに近い雰囲気やスタイルのスクールです。
DMMWEBキャンプの方に直接話を聞いてわかったことはコチラにまとめています。
>>DMMWEBキャンプは働きながら通える?【実際に聞いてきました】
・テックキャンプでなくてもエンジニアになることはできる
・早めエンジニアになることを優先する方がいい
・テックキャンプの予約が取れないなら上記の3つのうちから自分に合ったスクールに通ったほうがいい
はやめにエンジニアを目指したほうがいい理由

この章ではエンジニアになりたいならなるべくはやめに目指したほうがいい理由を説明します。
【この章でわかること】
✔︎ エンジニアになりたいならはやめに目指したほうがいい理由
✔︎ エンジニアになるために必要なこと
はやめにエンジニアを目指したほうがいい理由①いい企業を先にとられてしまう
エンジニアが不足しているのは事実です。
実際にエンジニアとして就職する難易度はそれほど高くはないでしょう。
しかし就職をはやめに目指す必要はないと思うことは危険です。
いくら人不足といっても人気企業や働きやすい企業がずっとエンジニアを募集しているわけではありません。
むしろそのような企業はどんどん募集をやめていってしまいます。
(実際に僕の働いている企業でもストップ気味です)
未経験者を採用してくれる優良企業の席があいているうちにはやめにエンジニアを目指すべきです。
はやめにエンジニアを目指したほうがいい理由②エンジニアの年収は経験が全て
お金の話になりますがエンジニアのお給料の仕組みはシンプルで、経験の多さとできることの多さで決まります。
ぶっちゃけ最速でお金を稼ぎたいのならどのスクールか迷うのではなくなるべくはやくエンジニアになることだけに集中したほうがいいです。
【はやめにエンジニアを目指したほうがいい理由】
・良い企業のエンジニア募集が終わってしまうから
・はやめにエンジニアになったほうが給料がよくなるから
・テックキャンプ以外のスクール選びにはプログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】も参考になる
目的をはっきりさせることが大事【はやめに動くことができればベスト】

今回はテックキャンプの予約がいっぱいで受講できない場合に、次の受講を待つよりはやめに他のスクールに通ったほうがいい理由を解説しました。
最後にあなたに思い出してほしいことはあなたの本来の目標です。
おそらくあなたはエンジニアになって高年収になりながら自由な働き方もしたいと思ってエンジニアをめざしたはずです。
スクールに通うためにスクールを探すのではありません。
エンジニアになるためにスクールを探すのです。
あなたのエンジニア転職がうまくいくことを祈っています。
\ 良く読まれています /
プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】