地方に住んでいてテックキャンプの受講を考えている方の中には、このように「地方からテックキャンプに通うことができるのか」気になっている方もいると思います。
結論から話すと、テックキャンプは地方から通うことができます。
この記事ではさらに詳しい情報を紹介していきます。
地方からの受講を考えている方は、参考にしてみてください。
この記事を読むのにかかる時間は約3分です。
【この記事でわかること】
✔ テックキャンプは地方からでも通えるのか
✔ テックキャンプに地方から通ってエンジニア転職を成功させる方法
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕はプログラミングスクールに通って未経験からエンジニアになりました。
プログラミングやエンジニア業界に詳しいのはもちろん、スクール事情も知っているので信頼性は高いです。
この記事では、実際にテックキャンプの方にお話を伺った上で情報をまとめています。
ではさっそく見ていきましょう。
(公式サイトに移動します)
【結論】テックキャンプは地方の人でも通えます
地方に住んでいる方がテックキャンプに興味を持った場合、地方でも通えるのかどうかはとても気になりますよね。
もしも通えなければ、諦めざるをえません。
ですが結論から述べますと、テックキャンプは地方の人でも関係なく通えます。
ちなみにテックキャンプの概要は以下の通りです。
スクール名 | テックキャンプ |
料金 | 月21,200円〜 |
教室場所 | 東京(渋谷)/大阪(梅田)/名古屋(栄)/福岡(天神) |
型式 | オンラインで受講するか教室で受講するか自由に選択できる |
受講条件 | なし |
テックキャンプが地方から通える理由はこれから詳しく解説していきます
完全オンラインで学べます
まず大前提として、テックキャンプは地方の方でも完全オンラインで学べるスクールです。
「テックキャンプを受講したら地方の方は絶対教室に通わなければならない」というわけではありません。
実は以前はテックキャンプはエンジニア転職を目的としたテックキャンプエンジニア転職というコースの場合は教室しか通えませんでした。
しかし今は教室は残っているものの地方の方でも完全オンラインでエンジニア転職を目指して学ぶことができます。
テックキャンプのオンライン対応についてはコチラの記事などが参考になります。
>>テックキャンプはオンライン受講できる?【聞いてみました】
教室は東京や大阪、名古屋などの都市部にしかないので、地方に住んでいる方はオンラインを選ぶことができます。
今は地方でもそれほど不自由なくネットが利用できるようになりましたよね。
地方だからネットが使えないというケースはだいぶ少なくなりました。
もしも地方に住んでいて教室に通えそうにない方は、完全オンラインで学ぶのがおすすめです。
テックキャンプエンジニア転職は教室もありますが行くかは自由です
先程も話しましたがテックキャンプのテックキャンプエンジニア転職には、いくつか教室があります。
その教室は、東京都の渋谷区や千代田区、愛知県の名古屋市、大阪府の大阪市、福岡県の福岡市にあります。
これらの場所に教室がありますから、実際に教室に通って学ぶことができます。
地方に住んでいないない方は教室とオンラインの両方をうまく利用することができるのはメリットですね。
ですが何がなんでも教室で学ばなければいけないわけではありません。
これらの教室がありますが行くかどうかは完全に自由です。
オンライン学習もできますので、住んでいる場所やライフスタイルに合わせてどうするのかを決められます。
仮に教室が近くてにあっても、働いている仕事との兼ね合いでオンライン学習を選ぶ方もいます。
テックキャンププログラミング教養は完全オンラインです
テックキャンプエンジニア転職が教室・オンラインの両方を用意しているのに対して、テックキャンプのテックキャンププログラミング教養は、完全オンラインでの利用が可能です。
ただしこちらはエンジニアになりたい方向けのコースではありません。
地方からテックキャンプに通ってエンジニアを目指す場合は必ずテックキャンプエンジニア転職を選びましょう。
2つの違いはこちらにまとめています。
>>テックキャンププログラミング教養とエンジニア転職の違いは?【聞いてきました】
簡単にテックキャンププログラミング教養が向いている方の特徴をまとめました。
【テックキャンププログラミング教養が向いている方の特徴】
・プログラミングの基本を知りたい
・副業でプログラミングを使いたい
・他業種で働いていてその中でプログラミングを使いたい
上記に当てはまるのならば、プログラミング教養に行くのもアリです。
もちろん完全オンラインですので、教室でなくても質問などに対応しています。
地方の方でも自宅からでも利用できますし、ネット環境さえあるならカフェなどの飲食店からもビデオ通話及び便利なチャットを利用していろいろ質問できます。
( 公式サイトに移動します )
( 公式サイトに移動します )
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
( コチラではWEBエンジニアになりたい方向けのスクールをランキング化しています )
テックキャンプに地方から通ってエンジニアに転職する方法
地方からテックキャンプを利用してエンジニアに転職するにはどうしたらいいのか、具体的な方法について知っておきたいですよね。
ここからは、「地方からテックキャンプを利用してエンジニアに転職する方法」を3つのステップに分けて紹介します。
1.テックキャンプエンジニア転職に通う
テックキャンプに地方から通ってエンジニアになる1つ目のステップは「コースを決めること」です。
あなたが地方からエンジニアを目指す場合通うコースはテックキャンプエンジニア転職になります。
テックキャンプには他にプログラミング教養やデザイナー転職のコースもありますが、エンジニアになることを目標にするならエンジニア転職を選びましょう。
エンジニア転職は、その名の通りエンジニアへの転職が最終目標です。
エンジニアになるための基礎知識はもちろんのこと、さまざまな応用スキルや開発についても幅広く学べます。
学べるカリキュラムやスケジュールはコチラに詳しくまとめています。
>>テックキャンプのカリキュラムはどんな内容?【まとめました】
>>テックキャンプのスケジュールは?【勉強時間の目安も解説】
もちろん地方にいても関係なくしっかりと学べます。
オンラインでも挫折率がとても低いのも特徴です。
>>テックキャンプが挫折しにくい理由【挫折率も合わせて解説】
コチラではテックキャンプに通った場合の就職先などを詳しく紹介しています。
>>テックキャンプ(旧テックエキスパート)の就職先の年収は?【直接聞いてきました】
2.転職サポートを受ける
テックキャンプに地方から通ってエンジニアになる2つ目のステップは「転職サポートを受けること」です。
エンジニアになるための能力を身につけただけでは、まだ転職できませんよね。
能力を身につけたら、今度は転職活動を成功させなければいけません。
その転職活動を成功させるためのカギを握るのが、テックキャンプの転職サポートです。
テックキャンプの場合、学習している時点で専属のキャリアアドバイザーがつきます。
【あなたのエンジニア転職をサポートしてくれる3人のスペシャリスト】
■ メンター ・・・プログラミングをわかりやすく教えてくれます。
■ ライフコーチ ・・・ 気分があがらないときに相談できたり、エンジニアとしてのキャリアを一緒に考えてくれます。
■ キャリアアドバイザー ・・・エンジニア転職のプロ。履歴書の添削や面接対策をしてくれます。あなたにオススメの企業も一緒に考えてくれます。
また企業担当者と直接コンタクトをとれるような説明会もコンスタントに開催されます。
転職サポートを受ければエンジニアへの転職がグッと現実味を帯びます。
どのようなキャリア形成をするべきかに始まり、履歴書のことやIT業界全般についても教えてもらえます。
テックキャンプの転職先についてはコチラも参考にできます。
>>テックキャンプの転職先はどこ?【転職した方に聞いてみた】
3.転職する【基本は都内】
テックキャンプに地方から通ってエンジニアになる3つ目のステップは「エンジニアとして転職・就職すること」です。
転職先は基本的に東京都内の企業です。
地方で学んで地方で転職したい方もいるかもしれませんが、テックキャンプの転職先は都内になるのが前提だと覚えておきましょう。
流れとしては、テックキャンプが契約しているいくつかの企業の中から、最もマッチしそうな求人を紹介してもらえます。
さらに内定をゲットできるように、面接への対策や履歴書の添削もしてくれます。
ここまで至れり尽くせりでサポートしてくれたら、転職に対して自信がわいてきますよね。
実際にテックキャンプの転職率は99%です。ほぼ確実に転職できます。
しかも行ける企業も優良企業が多いです。
コチラではテックキャンプからNewsPicksに就職された方が話をしてくれています。
テックキャンプの就職先についてはコチラ
>>テックキャンプ(旧テックエキスパート)の就職先の年収は?【直接聞いてきました】
また無事に転職できた後も、テックキャンプは何かとフォローしてくれます。
場合によっては再転職に向けたサポートも見込めますので、とても長く面倒をみてもらえます。
エンジニアになることができれば年収アップは間違いない
ちなみにエンジニアになることができればほぼ確実に将来の年収はアップします。
エンジニアの平均年収は550万円ほどあります。
そして2~3年実務経験を積んでフリーランスエンジニアになることができれば平均年収は800万円以上になります。
大手のフリーランスエージェントのレバテックも公式サイトでこのように言っています。
平均年収862万円
高単価を実現する
豊富な直請案件引用:レバテック
実際にフリーランスエンジニアの案件の単価は月に80万円以上のものも多く、100万円以上のものもあります。
エンジニアは学歴などはまったくいらないのに将来的に年収1000万円以上目指すことができる仕事です。
ちなみにテックキャンプからフリーランスエンジニアを目指したい方はこちらが参考になります。
>>テックキャンプでフリーランスを目指す方に伝えたい話【必見】
ということで、地方からテックキャンプに通ってエンジニアとして転職するまでのステップを紹介しました。
以下にまとめておきます。
【テックキャンプに地方から通ってエンジニアを目指す手順】
・ステップ①:テックキャンプエンジニア転職に通う
・ステップ②:サポートを受ける
・ステップ③:就職する
(公式サイトに移動します)
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
( コチラではWEBエンジニアになりたい方向けのスクールをランキング化しています )
テックキャンプが地方の人にも人気の理由
このような疑問に、結論から答えると「テックキャンプは都心部に住む人だけでなく、地方の方も多く受講している」です。
地方の方にも人気なのです。
なぜ地方の方にも人気があるのかその理由を解説しますね。
スクールや社長の知名度が高い
テックキャンプが地方の方にも人気がある理由の1つ目は「スクールや社長の知名度が高いこと」です。
人気や知名度が高い理由は理由を以下のとおりです。
・わずか10週間でエンジニアになれるNo.1のカリキュラムを用意
・卒業生から評判がいいため、スクールの名前が口コミで知れ渡っている
・社長の真子就有さんはYouTubeに動画をアップしていて、チャンネル登録者数多数
このような理由があるため、テックキャンプは都市部も地方も関係なく人気が高いです。
ちなみに僕は現役のエンジニアですが、テックキャンプのカリキュラムで学べる内容をしっかりマスターしておけば仕事になっても困ることはないと感じています。
またテックキャンプが地方の方から人気が高いのは社長の知名度が高いことも大きな要因でしょう。
社長の真子さんはYouTubeに動画をアップしており、目にする機会も多いはずです。
コチラではホリエモンとコラボしていますが絶賛されていますね。
地方に住んでいて真子さんに興味を持った方がエンジニアになろうと思いテックキャップを受講するのパターンも多いですね。
理由はどうであれエンジニアを目指すのはオススメです。
実際に僕は以下のような状態で働くことが出来ています。
・毎日リモートワークで快適に働ける
・服装や髪型が自由
・年収も高め
マジでエンジニアになってよかったです。
少し話はズレましたが、このような理由からテックキャンプは地方の方にも絶大な人気を誇っています。
サポートがしっかりしていてオンラインでも挫折しない
テックキャンプが地方の方にも人気がある理由の2つ目は「オンラインでも挫折しないサポートがあること」です。
スクールそのものの知名度や社長の名前が知れ渡っていて地方の方にも人気がありますが、それだけが理由ではありません。
ただ名前が売れているだけではなくサポートが徹底しているため、たとえオンラインでも挫折しない点も地方の方に高く評価されています。
もしも東京都や大阪府以外などの地方に住んでいて教室に通うことが物理的に難しい場合は、必然的にオンラインで学んでいくことになりますよね。
仮にオンラインのサポートが不十分で挫折してしまう方が多かったら、地方の方から人気が出るわけありません。
オンラインで上手く学べないなら、他のオンラインで学べるプログラミングスクールを選ぶはずです。
しかし、テックキャンプはオンラインでも人気はあります。
実際にテックキャンプを学んだ方からは「オンライン学習が充実していた」という声がよく聞かれます。
ちなみに僕もテックキャンプの方と直接話しをさせていただいたことがありますがとても感じもよくサポートしてくれそうだなと感じました。
>>テックキャンプの無料体験に行ってきました【対応が良すぎた】
「オンラインでも教室に通うのと同じぐらいしっかりと学ぶことができる」と確信を持てるのがテックキャンプの魅力です。
地方に住んでいてもエンジニアに転職できる可能性が高いとわかっているのですから、地方の方からの人気が高いのは納得ですよね。
かゆい所に手が届く徹底したサポート体制が、テックキャンプの地方人気を押し上げています。
【まとめ:テックキャンプが地方の方からも人気が高い理由】
・テックキャンプの知名度が高い
・オンラインでも手厚いサポートがある
(公式サイトに移動します)
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
( コチラではWEBエンジニアになりたい方向けのスクールをランキング化しています )
地方の方はオンラインのスクールに通いましょう
テックキャンプに関わらず地方からプログラミングスクールに通うときは選び方に迷いますよね。
そこでここからは、上記のように、地方に住んでいてプログラミングスクール選びに迷う方に向けて、オススメのプログラミングスクールの選び方を紹介します。
地方に住んでいる方はオンライン型一択
結論から話しますが、地方に住んでいる方は迷わずオンライン型のスクールに通いましょう。
地方に住んでいて、そう簡単には教室に通えない方に向けて、今はオンラインのスクールが充実しています。
教室に通うことにこだわって地方から引越したのではお金も手間もかかります。
地方の方は無理に引越さないでオンラインのスクールに通いましょう。
ぶっちゃけ教室に通うために長い時間をかけて移動したり引っ越したりするのはムダなのでやめておいたほうがいいです。
オンラインのスクールでもそんなに学習に不安を抱えなくても良い
あなたは、このように「教室に通うのと比べてオンラインのスクールは質が落ちるのではないか」、あるいは「続けられないのではないか」と何かしらの不安を抱えるかもしれません。
ですがここまで説明した通り、オンラインのスクールだからといって質が落ちるようなことは基本的にありません。
しかしオンラインでもそもそも良くないスクールに通ってしまうと学習は失敗するので必ず現役エンジニアから見てオススメできるスクールを選びましょう。
コチラが参考になるかと思います。
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
>>オンラインプログラミングスクールのオススメ3選【通いました】
上記記事で紹介しているスクールはオンラインでも修了まで続けられるように、スクール側がしっかりとフォローしてくれます。
学習していてわからない点があればビデオ通話やチャットなどのオンライン通信サービスを利用すれば質問できますから、教室に通うのと比べて質に大差はありません。
たまたま教室が近くにあるなら通うことを選択肢に入れても構いませんが、地方にいるなら無理してまで教室に通う必要はありません。
時代的にもオンラインのほうがいい
地方に住んでいるかたはオンラインのスクールを選ぶべき理由の中には時代的にもオンラインのほうが良いということもあります。
具体的には以下のとおりです。
・そもそも昔と違ってネット環境も整備されている
・今後はリモートワークも増えていくのでオンラインに慣れておくべき
・教室に移動する時間を学習にあてることができる
・働きながらでも学習できる
もしオンライン環境が整ってなくてオンラインだと学習に支障が出るなら、教室にこだわるのもわかります。
ですがオンラインでも学習に支障はありませんし、時代的にもオンラインのほうがいいですよね。
また、オンラインなら教室に移動するための時間をかける必要がありません。
そもそも将来的にさらにオンライン環境は充実していく見込みですので、エンジニアの仕事がオンラインが前提になることも十分ありえます。
僕も実際にリモートワークで働いているので出社することはありません。
また現在他の仕事をされている方は、なおのことオンラインの方が助かるはずです。
仕事との折り合いをつけるのに、それほど時間を割かなくても効率的に学習できるオンラインは非常に魅力的です。
仕事をしてなくて時間が余っているならまだしも、そうではないならオンラインに分があるのは明らかです。
(公式サイトに移動します)
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
( コチラではWEBエンジニアになりたい方向けのスクールをランキング化しています )
迷うなら行動
ということで、今回はテックキャンプは地方も方でも通うことができて、オススメもできるスクールだということを紹介しました。
最後にお伝えしますが、まだ迷っている方はとりあえず行動だけはしてみましょう。
何よりも自分の目で見て判断することは大事です。
本当にスクールが自分に合っているかも含めて色々考えることができます。
テックキャンプにも無料体験はあります。
そちらで確かめるのもアリでしょう。
よく口では「こうなりたい」とか「それは違う」と理想を言ったり意見を言ったりする人がいますがそれだけでは明日の生活は何も変わりません。
明日、明後日、1年後の未来の自分の生活は今日の自分次第です。
あなたの学習を応援しています。
(公式サイトに移動します)
\コチラの記事もよく読まれています/
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】