今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いているのは現役のフリーランスエンジニアです。
もともとはパソコン初心者のレベルだったのですがスクールに通ってスキルを習得しました。
デイトラの体験経験もあるので、デイトラでの学び方についてもよく分かっています。
デイトラをスマホやタブレットで受講しないほうが良い理由3つ
結論から話すと、デイトラはスマホやタブレットのみでの受講は原則不可能です。
なのでスマホやタブレットでの受講はしないほうがいいでしょう。
もう少し詳しく「スマホやタブレットでの受講はしないほうがいい理由」を話すと、以下の3つ。
・その1:カリキュラムがパソコンを想定している
・その2:スマホやタブレットでは制作系の作業ができない
・その3:閲覧画面が小さくなる
各理由について解説していきます。
その1:カリキュラムがパソコンを想定している
1つ目は「カリキュラムがパソコンを想定している」ことです。
そもそもなのですが、デイトラのカリキュラムはパソコンでの学習を想定しています。
例えばWeb制作コースの場合はカリキュラム内に「環境構築」という、開発環境を整えるというレッスンがあります。
そちらから既にパソコンでの作業を想定しています。
なので、パソコンじゃないとスタートラインにも立てないという感じですね。
スタートラインに立つためにもパソコンは用意しましょう。
なお、各コースの学習内容や選び方は以下で解説しているので合わせてチェックしておくと良いです。
>>参考:デイトラのおすすめコース8選【どのコースを選べばいいのかも解説】
その2:スマホやタブレットでは制作系の作業ができない
2つ目が「スマホやタブレットでは制作系の作業ができない」ことです。
確かにスマホやタブレットでもカリキュラム内の動画は閲覧できる。
しかしながら、いざ制作系の作業をするとなるとパソコンでないと無理です。
コードを書くときなどはPC内でエディタという編集ツールを用いて書きます。
スマホやタブレットでは難しいです。
(というかほぼ無理)
パソコンでの作業をイメージしたい方はデイトラの無料体験動画を見るといいです。
実際にパソコンで作業する様子を確認できます。
>>参考:デイトラの無料練習素材・サンプルが気になるあなたへ【入手方法を教える】
その3:閲覧画面が小さくなる
3つ目が「閲覧画面が小さくなる」ことです。
PCと比べてスマホやタブレットは画面幅が短いです。
そのため、動画も見にくいです。
詳細部分までわからなかったり、重要なポイントを見落としてしまう可能性も高い。
動画やカリキュラムを閲覧する場合もパソコンを利用しましょう。
以上、デイトラはスマホやタブレットで原則受講できないこと、受講しにくい理由でした。
受講におすすめのPCをまとめました
ちなみに、デイトラ受講に関してどのPCを用意すればいいかわからない方もいるかと思います。
そのような方のために、受講におすすめのPCをまとめました。
以下の記事でデイトラ受講の際のPC制限や、おすすめ機種を紹介しています。
参考にしつつ、あなたに合ったパソコンを手に入れてみてはいかがでしょうか。
>>デイトラの受講に必要なパソコンはMac?Windows?【結論:コースごとで変わります】
受講時に慣れておくといいパソコンの操作
デイトラ受講時にはパソコンが必須なのは事実。
もちろん、その後スキルを用いて仕事をしていく上でもパソコンは必要です。
つまりはパソコンはこれからのあなたにとって「一生のパートナー」となります。
なので早い段階でパソコンを使いこなせるようになっておきましょう。
うまく使えれば使えるほど、仕事も効率化できますよ。
具体的にはまずは以下の3つはデイトラ受講時からできるようになるといいです。
・タイピング
・ショートカット
・ターミナル(コマンドプロンプト)
各操作についてやり方や習得方法を解説していきます。
タイピング
まずはなんと言っても「タイピング」ができるようになるといいでしょう。
Web制作にしろ、動画編集にしろ、Web開発にしろ絶対にタイピングは早いほうがいいです。
・開発(作成)スピードの向上
・クライアントとの円滑なやり取り
・調べるスピードの向上
上記のようなメリットがあります。
タイピングの練習ですが、寿司打がオススメです。
高級コースで「お得」の結果を出せるぐらいになれれば十分です。
ショートカット
2つ目は「ショートカット」です。
実はパソコンにはショートカットキーなるものが存在します。
そちらを利用すれば、マウスやトラックパッドを動かすことなくPCやブラウザを操作できるのです。
作業の効率も爆上がりするので、よく使うものは覚えてしまいましょう。
では何を最低限覚えておけばいいのか。
結論、以下のことは覚えておくと良いかなと。
(Mac前提でコマンドも貼っておきます)
・コピー(command + C)
・切り取り(command + X)
・貼り付け(command + V)
・1つ戻る(command + Z)
・全選択(command + A)
・検索(command + F)
・閉じたタブを開く(Shift + Command + T)
・次のタブに移動(Control+Tab)
・前のタブに移動(Control+Shift+Tab)
意識して使ってみましょう。
ターミナル(コマンドプロンプト)
最後が「ターミナル(コマンドプロンプト)」です。
黒い画面に、文字が表示されるだけといういかにも玄人っぽい機能なので、とっつきにくい気持ちはわかります。
しかしながら使いこなせると超便利。
・ディレクトリの移動
・特定ファイルの抽出
・ファイル編集
・一括操作
・ファイルの移動
上記のようなことが簡単にできます。
ターミナル(コマンドプロンプト)だけでほぼ全ての操作は完結しますよ。
使いこなせると作業効率も上がるので「まずはターミナル(コマンドプロンプト)だけで動かしてみるということを意識するといいでしょう。
学習方法ですが、以下の教材を使ってみるといいです。
>>もう絶対に忘れない Linux コマンド【Linux 100本ノック+名前の由来+丁寧な解説で、長期記憶に焼き付けろ!】
以上、デイトラ受講時に身に着けておくといいPC操作テクニックでした。
これまでを悔やむのはやめて。これからあなたの生活は充実する。
ということで今回は「デイトラはスマホやタブレットでは受講できないこと」「身につけるべきPCテクニック」を紹介しました。
把握できたあなたは、今後受講の準備で失敗することはないかなと思います。
後はパソコンを用意しつつ、受講に踏み切るだけです。
そうすれば数カ月後には収入を得ることができるようになっていますよ。
もしかすると、あなたは今これまで何もしてこなかったことについて悔やんでいたり、過去に勉強しなかったことを悔やんでいるかもしれない。
でもそれはやめてください。
なぜなら今から学習を始めれば、まだ結果を出すことはできるからです。
過去ではなくこれからに目を向けていきましょう。
【証拠あり】デイトラの受講生は次々成果を残しています
実際、未経験から学習を始めたデイトラの受講生は次々成果を残しています。
証拠として受講生の言葉も紹介しますね。
こちらの方もデイトラを受講して月10万円稼げるようになっています。
【宣言】
— しょうへい@コーディング特化 (@shoheiweb86) March 1, 2022
➜3月の終わりまでに月5万稼ぐ。
【結果】
➜2月の終わりで、目標の約2倍を稼ぐことができました!!😆😆
確実に人生が変わり始めてきている。。
3月はさらに大きい目標を達成するので、楽しみにしておいてください😎😎#デイトラ #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング
【宣言】 ➜3月の終わりまでに月5万稼ぐ。
【結果】 ➜2月の終わりで、目標の約2倍を稼ぐことができました!!
Web制作の場合、月に20万円副業で稼ぐことは可能。
>>参考:【余裕】Web制作の副業収入で月20万円突破は普通に目指せます【ご存知でした?】
あなたもデイトラでスキルを身に着けて成果を残してみませんか?
Webスキルを身につけると働き方も自由になる
上記の例からも分かる通り、Webスキルを身につけると稼げるのは事実。
加えて「自由に働ける」のも事実です。
・好きな場所(自宅やカフェ)で作業できる
・好きな時間に仕事できる
・やりたい仕事を選ぶことができる
・服装や髪色髪型も自由
上記のような感じで働けます。
就職する場合には「好きな時間に働く」ということは難しいかもですが、それ以外は可能。
もしフリーランスになる場合は、上記の全部を実現可能です。
今のあなたは仕事のルールや出社にウンザリしてませんか?
デイトラでスキルを身につければ、そういう生活を変えることができますよ。
明日じゃない。今日やりましょう。
「現状を変えたい」「学んでみようかな」と思っているあなたは十分優秀です。
しかしながら、実際に行動を起こさないと何も結果は出ません。
なのでまずは行動を起こしていくといいです。
学びたいなら、今日学び始めましょう。
今、明日のために出来ることを少しずつやりましょう
これは卓球選手の水谷隼さんの言葉。
一流のアスリートも、少しでも良いのでまずは行動を心がけています。
あなたも成功者に習って動き出してみませんか?
応援しています。
・デイトラ
【こちらも読まれています】
【最新】デイトラを安く受講するための割引テクニックを全部公開【クーポン・プロモーションコードあり】
【比較】デイトラとテックアカデミーはどっちがいい?【受講生が正直に答える】