
今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いている僕はテックアカデミーを受講して地方からエンジニア転職しました。
現在はフリーランスエンジニアとして月に100万円ほど稼いでいます。
テックアカデミーについても、地方からのWEB業界への転職についても詳しいので信頼性は高いです。
テックアカデミーを仙台で受講する方法
結論から話すと、テックアカデミーは仙台でも受講できます。
受講する方法は「オンライン受講」です。
そもそもなのですがテックアカデミーは完全オンラインスクールです。
なので、日本のどこにいても受講可能。
教室はない
ちなみに、仙台にはテックアカデミーの教室はありません。
実は、札幌や東京、名古屋などには教室も開講予定なのですが、仙台にはまだその予定も無いです。
数カ月後にはエンジニア転職するのに十分なスキルが身についていますよ
あなたは「オンラインとか、しっかり勉強できるのか?」「直接教えてもらわないでも大丈夫?」と不安になるかもですが、心配ないです。
テックアカデミーならオンラインでも確実にスキル習得できますよ。
確かに、直接教えてもらえないので手とり足取り教えてもらえるわけではありません。
しかし、テックアカデミーのサポート体制はオンラインでも安心できるものになっています。
・毎日15時~23時の間はチャットサポートしてもらえる
・質問して2~3分で返答が返ってくる
・週に2回はあなた専属のメンター(講師)とビデオチャットでメンタリング(学習の進捗確認やその他相談)可能
・就職サポートや案件紹介サポートあり
・講師は現役のエンジニア
・選考通過率10%の試験を突破した精鋭のみの講師陣
上記のような体制で教えてもらえます。
実際、僕は地方に住んでいたのでオンラインでの受講でした。
しかし、かなりスムーズに学習できた。
質問してからの返信スピードが早いので、オンラインでも全然ストレスは感じませんでしたね。
おかげでエンジニアになることもできたので感謝です。
あなたも、受講後には「かなりスキルが身についた」と実感できているはずです。
オンライン → 安い
それに、オンラインである分料金も安いです。
教室を構えていると、建物の費用などもかかるのでスクールも高くなりがちです。
しかし、オンラインの場合はそういう費用がかからないので安い価格で受講可能。
事実、テックアカデミーは他のスクールより70%ほど低い値段で受講可能。
40~70万円するスクールが多い中、10万円台から受講可能です。
もちろん、講師は全員現役エンジニアで就職サポートまでついています。
格安で、スキルを習得&目標達成できますよ。
しかも、人気No.1で受講生も1番多いです。
(GMOリサーチ株式会社の調査の結果受講者数No.1)
オンラインで受講するならテックアカデミーを選んでおいて間違いないかなと思います。
( 公式サイトに移動します )
とはいえ、ゴリ押しするのも申し訳ないので、プログラミングスクールをランキング形式でまとめておきました。
こちらも参考にしつつ、選んでみるといいかと。
>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
-
【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】
あなたプログラミングスクールに通いたいけどたくさんありすぎてどこがいいのかわかりません。 最近はエンジニアブームということもありプログラミングスクールが増えました。 一方でたくさんありすぎてど ...
続きを見る
テックアカデミー受講後に仙台で就職できるのか調査してみた
ここまでテックアカデミーは仙台で受講できる話をしてきました。
しかし中には「受講後に仙台でも就職できるのか」が気になる方もいるかと。
そのような方のために調査しました。
結論:多少は求人あり。が、都内のほうが圧倒的に多い。
結論から話すと、テックアカデミーが紹介している宮城県(仙台)の就職先はチラホラありました。
テックアカデミーキャリアというテックアカデミー独自の求人サービス(受講後に利用可能)で調べた結果、以下のように多少は見つかりました。
ただし、やっぱり数が少ないですね。
都内のほうが圧倒的に多いです。
実はWEBエンジニアやWEBデザイナーの求人は都内が圧倒的に多いです。
勉強会や交流会も都内のほうが多く、人脈も都内のほうが形成しやすい。
今後就職を考えている方は、まずは都内で活動をスタートさせるといいかと。
ちなみに、僕自身も地方から都内でエンジニアとして就職しました。
結果的に良い企業と巡り会えたので良い選択をしたと思います。
どうしても仙台で働きたいのなら、一度都内で働いた後に戻るといい
ちなみに「どうしても仙台で働きたい」という方は以下のステップで夢を実現するといいです。
・ステップ1:まずは都内にて就職。経験を積む。
・ステップ2:リモートワーク可能な企業に就職。仙台に住む。
もちろん「最初からリモートワークできる企業を選ぶ」のもアリです。
が、少々難易度が高いので、それよりはまずは実力をつけてからリモートワークできる企業に行ったほうがいいと思いますね。
未経験者にいきなりリモートワークさせてくれる企業は案外少ないです。
(作業を教えにくかったりするので初心者はリモートワークは推奨されていない)
( 公式サイトに移動します )
ボッタクリスクールを受講するのはやめてください【テックアカデミーなら安い上に質も良い】
ということで今回は「テックアカデミーは仙台からでも受講可能」「仙台から就職できるのか」について話しました。
仙台からの受講のイメージがついたかと。
最後にあなたにお伝えしたいのは「ボッタクリスクールの受講は避けてくださいね」ということです。
世の中にはテックアカデミー以外のスクールも存在します。
そして、スクールの中には情報弱者から金をふんだくることしか考えていない悪質なスクールもあります。
そのようなスクールを受講してしまうとお金と時間だけ失って得るものは何もないので注意です。
その面、テックアカデミーなら安い上に質も高いので安心して受講可能。
選んで失敗することはないですよ。
【失敗しない】スクール選びのポイント
スクール選びのポイントですが、以下のようなところを心がけるといいかと。
・高すぎない(ぶっちゃけ70万円以上するスクールとか通わなくていいです)
・講師が現役エンジニア
・カリキュラムの質が良い
・受講後にカリキュラムを閲覧可能
・受講生からの評判が良い
テックアカデミーはこれらも満たしているので安心です。
>>参考:テックアカデミーの料金はコスパ抜群である話【実際に通って思った】
>>参考:テックアカデミーのメンターの評判は?悪評はある?【元受講生が実態を晒します】
>>参考:テックアカデミーの評判は?どんなスクール?【元受講生がまとめます】
【朗報】あなたの目で確かめることも可能
ちなみに、朗報なのですがテックアカデミーのカリキュラムや質をあなた自身で確かめることも可能です。
テックアカデミーは無料体験を実施してくれており、そこでは0円でテックアカデミーのカリキュラムを使って学習することが可能です。
雰囲気や質もわかるのでとりあえずやっておくといいかと。
希望者は無料体験中に、カウンセリングも実施してもらえます。
受講コースに迷う方などはそちらで相談するといいかと。
(相談するとなぜかAmazonギフト券ももらえますw)
テックアカデミーは安い上に質は良いのですが、あなたの目で確信を持ってから受講できるのがベストかなと思います。
ぶっちゃけ0円で損することは絶対にないので、気軽にこの後無料体験をやってみるといいですよ。
普通に勉強にもなります。
今回は以上です。
( 公式サイトに移動します )