このような疑問に結論から答えると「良い」です。
今回はなぜテックアカデミーのPythonコースの評判が良いのかについて理由を解説していきます。
(悪評が本当にないのかも紹介します。)
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いているのはテックアカデミーを受講してエンジニアになりました。
テックアカデミーについてはもちろん、業務でもPythonを使っているのでPythonを学習するメリットについてもよくわかっています。
なぜテックアカデミーのPythonコースの評判は良いのか
本題の「なぜテックアカデミーのPythonコースの評判は良いのか」ですが、結論から話すと理由は以下の通り。
・現役エンジニアのメンターが教えてくれる
・内容の濃いカリキュラムで満足できる
・現場のリアルな声を聞くことができる
・親身になって教えてくれる
・安いのに質が良くてコスパが良い
それぞれの理由について、解説していきますね。
(実際の受講生の声も一緒に紹介します)
理由1:現役エンジニアのメンターが教えてくれる
理由の1つ目は「現役エンジニアのメンターが教えてくれる」ことです。
テックアカデミーのPythonコースの講師は全員が現役エンジニアです。
しかも選考率10%ほどの試験をクリアしたプロ中のプロ。
あなたのどんな質問にも、わかりやすく答えてくれますよ。
こちらの方も「分かりやすく回答をもらえた」と言っていますね。
Pythonコース
— ゆう@Python (@print_Python_) August 28, 2021
初メンタリング!
触りながらの疑問点はもちろんやけど、かなりばくっとした質問にも分かりやすく回答もらえてめちゃくちゃ参考になった!#テックアカデミー#Python #プログラミングにチャレンジ
Pythonコース 初メンタリング! 触りながらの疑問点はもちろんやけど、かなりばくっとした質問にも分かりやすく回答もらえてめちゃくちゃ参考になった!
#テックアカデミー #Python #プログラミングにチャレンジ
実はテックアカデミー以外のスクールだと、実務経験のない素人をメンター(講師)として採用しているスクールもあります。
そしてそのようなスクールを受講しても、質問した際にまともな返答がもらえません。
当然学習にも失敗します。
失敗したくないのなら、テックアカデミーのPythonコースのような「プロに教えてもらえる」スクールを選ぶといいですね。
理由2:内容の濃いカリキュラムで満足できる
2つ目が「内容の濃いカリキュラムで満足できる」ことです。
テックアカデミーのPythonコースで学習できることはかなり多い。
ハードですが、その内容の充実ぶりに満足する方も多いです。
コチラの方も学習のハードさについて呟いていますね。
ついに最後のメンタリングを終了して、pythonコースを完全に卒業させていただきました!最後には課題としてselenium, beautifulsoupなどでブラウザから情報をとってきてpandasでcsvに格納、その後scikit-learnで機械学習をするというめちゃくちゃハードな課題をやってました。#テックアカデミー
— んべんべ@機械学習勉強中 (@nbebebe927) October 15, 2021
ついに最後のメンタリングを終了して、pythonコースを完全に卒業させていただきました!
最後には課題としてselenium, beautifulsoupなどでブラウザから情報をとってきてpandasでcsvに格納、その後scikit-learnで機械学習をするというめちゃくちゃハードな課題をやってました。
#テックアカデミー
このカリキュラムの内容の濃さを踏まえて、1つ言えることは「Pythonコースは本気でPythonを習得したい方以外は受講しないでください」ということです。
カリキュラムの量も充実していますし、質も良い。
もちろんやりきれば力はつくのですが、やり切るためには「本気で習得する」という意思が必要。
あなたにその意思がないのなら挫折してしまいます。
もちろん講師の方も本気であなたをプロに育てようとしてくれます。
あなたがそういう熱意に応えることができるなら受講するといいかと思います。
ちなみにコース内で学習できることについては以下の記事で詳しく話しているので、よかったら参考にどうぞです。
>>テックアカデミーのPythonコースってどんなコース?内容は?受講するメリットは?【プロが全てを解説】
テックアカデミーのPythonコースってどんなコース?内容は?受講するメリットは?【プロが全てを解説】
あなたテックアカデミーのPythonコースってどんなコースですか?通う価値はありますか? テックアカデミーのPythonコースの受講を考えている方は、上記のような疑問を抱くかと。 そこで、この ...
続きを見る
理由3:現場のリアルな声を聞くことができる
3つ目が「現場のリアルな声を聞くことができる」ことです。
先程も言った通り、テックアカデミーのメンターは現場で経験を積んできた歴戦の猛者。
当然あなたのためになるリアルな情報も持っています。
そういう情報がもらえるのもテックアカデミーのPythonコース魅力です。
#テックアカデミー#今日の積み上げ
— 片岡由美子 (@ykataoka13) August 12, 2021
Python 53日目 メンタリング最終日
前回復習用に教えて頂いたサイトで何問か腕試し。メンタリングの最終日は次のAIコースに備えて色々質問。実務にまつわる色々な話も聞けて本当に楽しかったです。メンターさんに感謝です。#プログラミング初心者
#テックアカデミー #今日の積み上げ
Python 53日目 メンタリング最終日 前回復習用に教えて頂いたサイトで何問か腕試し。
メンタリングの最終日は次のAIコースに備えて色々質問。
実務にまつわる色々な話も聞けて本当に楽しかったです。
メンターさんに感謝です。 #プログラミング初心者
あなたはPythonコース受講後のビジョンをは持つことができていますか?
もしも不明確だったり不安なことがあるのであれば、Pythonで稼いできたプロのメンターの方に気軽に相談するといいですよ。
今後のキャリアのことについても丁寧に答えてくれます。
理由4:親身になって教えてくれる
4つ目が「親身になって教えてくれる」ことです。
仮にスキルがある講師でも、無愛想だったり冷たかったりしたら怖いですし、なんか質問もしにくいですよね?
しかしテックアカデミーのPythonコースなら心配なし。
講師の方はマジで親身になってくれます。
神対応ばかりですよ。
こちらの方も「親切丁寧に相談に乗ってくれた」と言っていますね。
#今日の積み上げ
— なお@データサイエンス勉強中 (@naoinoue_k) July 8, 2021
✅#テックアカデミー データサイエンスコース Lesson8〜9
✅#統計学
✅#数学
昨日苦戦していた統計モデルの予測を終わらせて、先ほどPythonコースの最後のメンタリングが終わりました😃
メンターさんには親切丁寧にPythonやデータサイエンスのこと以外も相談に
#今日の積み上げ #テックアカデミー
データサイエンスコース Lesson8〜9 #統計学 #数学
昨日苦戦していた統計モデルの予測を終わらせて、先ほどPythonコースの最後のメンタリングが終わりました
メンターさんには親切丁寧にPythonやデータサイエンスのこと以外も相談に乗っていただいて、
更にpythonコースのカリキュラム内容が終わった後に予定していたデータサイエンスコースに進んだ方がいいとアドバイスしてくれて内容をフォローしてくれました。
僕の話になってしまって申し訳ないのですが、僕自身受講していた時は何回もメンターに助けてもらいました。
優しい雰囲気なので、気軽に質問や相談もしやすかった。
それに相談する度に僕の状況に応じて、親切で的確なアドバイスをくれました。
おかげでエンジニアになることもできた。
本当に感謝ですね。
あなたもテックアカデミーのPythonコースでのメンターの対応には満足できるはずです。
理由5:安いのに質が良くてコスパが良い
理由の5つ目が「安いのに質が良くてコスパが良い」ことです。
通常、Pythonをプログラミングスクールで学習する場合、費用は40~70万円かかるのが相場です。
しかしテックアカデミーは10万円台から受講可能。
実に70%ほど安く受講できます。
しかしも、先ほど紹介した通り講師や教材の評判も良い。
コスパは抜群です。
結果的に評判も良い。
↑こんなことを思うかもですが、テックアカデミーがお得に受講できるのは「オンラインだから」です。
運営に費用が発生しにくい分受講者もお得に受講できるわけです。
もちろん教室受講できないのはデメリットかもしれませんが、今の時代を考えてもオンラインの学習で十分じゃないですかね。
特にあなたが地方に住んでいてPythonを学びたいのであれば、テックアカデミーは現状第一優先でOKというのが過去の受講生の意見です。
以上テックアカデミーのPythonコースの評判が良い5つの理由でした。
※無料体験あり
もしあなたが「受講前にカリキュラムを確認したい」「テックアカデミーの方に相談したい」という気持ちが1%でもあるのなら、まずは無料体験を利用するのもありですね。
0円で(追加費用発生なし)プログラミングを学習できますし、希望者はカウンセリングも実施してもらえます。
お気軽にできるかなと。
テックアカデミーのPythonコースは本当に悪評はないのか?
あなたは本気でテックアカデミーのPythonコースの受講を考えているからこそ「悪評」も気になるはず。
個人的に答えると、僕自身は特に不満を感じたことはなかったです。
しかし僕の意見だけでは信憑性も低いと思います...。
そこで「テックアカデミーのPythonコースに悪評はないのか」を調べました。
結果を紹介していきますね。
結論:悪評なし
Twitterで「テックアカデミー Pythonコース 最悪」「テックアカデミー Pythonコース 後悔」とかで調べたのですが特に見つからず。
僕以外の過去の受講生も、満足しているようですね。
結論、テックアカデミーのPythonコースに悪評はないので安心してもらってOKです。
注意点:「なんとなく」「副業目的」の方にはオススメできない
悪評のないPythonコースですが、目的によっては受講しても成果を残せない可能性が高いです。
以下の場合はオススメはできません。
・Pythonが良いって聞いたからなんとなくPythonを選んだ方
・副業で稼ぎたい方
受講する際は、目的に合ったコースを選ばないと失敗しますよ。
Webエンジニアを目指したい場合や副業で稼ぎたい場合はPythonコースは最適ではありません。
この点だけは注意。
Webエンジニアになりたい場合はテックアカデミーのおすすめのコースについて現役エンジニアが徹底解説【自社開発企業に転職したい方向け】を参考に、副業したい方はテックアカデミーのはじめての副業コースの評判は?感想は?口コミは?【現役エンジニアがレビューしつつまとめてみた】を参考にコース選びをしてみるといいです。
【気づいて】あなたは頑張っても成果が出ない場所で努力していませんか?
ということで今回は「テックアカデミーのPythonコースの評判が良い理由」「Pythonコースコースに悪評はないのか」について紹介しました。
受講にあたっての不安はなくなったのではないでしょうか。
Pythonを始め、プログラミングを習得すると効率よく成果が出ます。
今から動けば1年後には「フルリモートで月収50万円」も余裕な世界です。
ぜひそういう「頑張れば効率よく成果が出る世界」で努力してみるといいですね。
逆にあなたが「頑張っても成果が出ない場所で努力」を続けているのなら要注意ですよ。
冷静に今を見つめてください。
頑張っているのに、成果でないなぁと思いませんでしたか?
そう思ったなら、そのフィールドからは離れるといいです。
悲報:あなたの今の会社で頑張っても給料は上がりません
悲報です。
もしあなたが「今の会社で頑張っているけど成果が出ない(給料が上がらない)」と想像してしまったのなら、今後も成果が出ることはないでしょう。
理由は以下の3つ。
・会社にとってあなたは安く雇えるコスパのいい道具になっている
・あなたが誰でもできる仕事をやっている
・単純に会社に金がない
どうですか。思い当たる節があるはず。
あなたはどれだけ頑張っても、1年で上がる給料とか1万円とかですよね?
それは「そもそも頑張っても成果が出ない場所」だからです。
とっととスキルを身につけて、今の場所から脱出するといいです。
あなたが今からプログラミングスキルを身に着けた結果
では、あなたがプログラミングスキルを身に着けた先のことを考えてみましょう。
結論から話すと、今から動けば約1年後には以下のような生活を手に入れることができています。
・あなたを欲しがる企業はいくつでもあるので年収が気に入らないのであればすぐに転職可能
・独立もできる(月50~70万円は稼げる)
・フルリモートで好きな場所で働くことができる
・貯金もできるしプチ贅沢もできる
・大切な人や家族にサービスもできる
どうでしょうか。
「努力する場所」を変えただけで、「大きな変化」がありましたよね。
↑こんなことを思うかもですが、実際ありますよ。
僕の話になってしまうので恐縮ですが、僕自身もプログラミングの世界で努力した結果1年で月60万円ほど稼げるようになりました。
>>参考:【誰でも目指せる】「フリーランスエンジニアは稼げる」はマジです【1年で月収60万円達成】
【誰でも目指せる】「フリーランスエンジニアは稼げる」はマジです【1年で月収60万円達成】
あなたフリーランスエンジニアは稼げるって本当ですか? 本当ですよ。 僕は「高卒」+「パソコン初心者」からプログラミングを勉強し始めましたが、エンジニアになって1年後には月収 ...
続きを見る
学歴も資格もなくて、低年収で消耗していました。
でも、プログラミングを頑張っただけで理想の生活を手に入れることができたんですよね。
今を受け入れて。次のため動こう。
ここまで読んで、今のあなたの現状を受け入れることができたら、後は「勝利」のために動くだけです。
サッカー選手の久保建英も次の言葉を残しています。
今は負けていても、この先で追い越せればよい
あなたは「うわー自分は今マジでよくない状況にいるな。努力しても給料あがらないし。」と萎えているかもしれません。
でも、それは悪いことじゃない。
良くないのはそこから勝利に向かって走り出さないことです。
この先で理想を掴めばいい。ただそれだけです。
努力する場所を間違えていたのなら、今日からは正しい場所で努力する。
それだけです。
応援しています。
【この記事で紹介したコース】