RUNTEQ

【RUNTEQ(ランテック)のポートフォリオの質が高すぎる件】現役エンジニアもビビりました【圧倒的なクオリティです】

ポートフォリオ

 

あなた
RUNTEQ(ランテック)でポートフォリオを作成することって可能なのでしょうか?
はい。可能です。

しかも、かなりクオリティが高いものを作ることも可能です。

てんし君

 

今回は、RUNTEQ(ランテック)のポートフォリオについて、現役エンジニアが徹底的に解説していこうと思います。

 

【この記事でわかること】

 

【この記事の信頼性】

この記事を書いている僕は、現役のフリーランスエンジニアです。

プログラミングスクールに通ってエンジニアになった経験もあり、スクール業界についてもエンジニア業界についても詳しいです。

この記事は実際にRUNTEQ(ランテック)の運営側の方のお話を聞いた上でまとめているので、かなり信頼性も高いです。

 

>>RUNTEQ(ランテック)

( 公式サイトに移動します )

 

RUNTEQ(ランテック)ではポートフォリオを作成できます

 

あなた
そもそも、ポートフォリオって何ですか?

RUNTEQ(ランテック)で作成できるのですか?

 

↑このように、そもそもとしてポートフォリオの存在意義やRUNTEQ(ランテック)で作成できるかどうかが気になる方もいると思います。

そこで、上記のような疑問にまずは答えていこうと思います。

 

ポートフォリオとは

 

ここでのポートフォリオとは、簡単に言ってしまえば「プログラミングを用いて作った、あなたのオリジナルサービス」です。

 

「あなたがどんなことができるのか」「どのようなスキルを持っているのか」「どのように考えを具現化できるのか」を証明してくれるものになります。

ポートフォリオがあるメリットはなんと言っても「エンジニア転職を成功させやすい」ということですね。

言葉と違って、ポートフォリオは明確にスキルを伝えることもできます。

「〇〇ができます」という人より、「〇〇を作ってみました」という人のほうが企業も採用しやすいわけです。

 

僕自身も、未経験からエンジニア転職をする際には、ポートフォリオを作成しました。

作ったのは簡単な掲示板でしたね。懐かしい。

ポートフォリオがあったおかげで、面接時に「この人はしっかりプログラミングを学習してきているな」と思ってもらえることも多かったです。

おかげで就活もスムーズに進みました。

 

RUNTEQ(ランテック)では現役エンジニアのサポートのもとでポートフォリオを作成可能

 

RUNTEQ(ランテック)では、先程話した「ポートフォリオ」をカリキュラム内で作成可能です。

 

正確には、「受講期間内であればサポートしてもらえる」といった感じです。

ポートフォリオ作成のタイミングは、基本的な学習の後になります。

なので、予め用意されている基本学習を早く終わらせることができれば、ポートフォリオ作成の時間も増えます。

RUNTEQ(ランテック)受講時に、ポートフォリオにも力を入れたい方は、なるべく基本学習を早く終わらせるといいですよ。

 

ちなみに、ポートフォリオの作成時には現役エンジニアのサポートもつきます。

そもそもアイデアが生まれないという方は、アイデアから一緒に考えてもらうことも可能です。

ポートフォリオ作成のサポートの手厚さはプログラミングスクールの中でもトップレベルです。

 

RUNTEQ(ランテック)はポートフォリオを重視している

 

実は、RUNTEQ(ランテック)自体が、メチャクチャポートフォリオを重視しているんですよね。

以下のような点まで、徹底してこだわって作成します。

 

・1人よがりになっていないか

・ユーザーは欲しい物なのか

・なぜそれを作るのか

 

実は、この世の中のエンジニアが生み出すサービスは上記のような観点でこだわったものが成功しています。

RUNTEQ(ランテック)は、学習時から「エンジニアたる姿勢」「需要のあるサービスを生み出す姿勢」を徹底して教育してくださっているわけです。

結果的に採用企業からもウケも良くなっています。

 

他のスクールだと「カリキュラム内で見本を真似して作った、みんな同じポートフォリオ」というパターンも多いです。

で、そういうスクールは業界ではどんどん嫌われていきます。

「〇〇というスクール出身のエンジニアは採用しない」と言われているほどです。

 

それに対して、RUNTEQ(ランテック)の受講生のポートフォリオはクオリティが高く、「なぜ作ったのか」がハッキリしていることも多いです。個性もあります。

業界でも高評価で、受講生の転職のしやすさにもつながっています。

そこを見越してRUNTEQ(ランテック)ではポートフォリオ作成を重要視しているんですよね。

 

あなたも、「優良な企業への就職」を見据えているのであれば、RUNTEQ(ランテック)に通うのは大いにアリだと思いますね。

 

ポートフォリオ経由でのスカウトもある

 

なんと、受講生の中には「ポートフォリオを見た企業からスカウトが来て、そこに就職した」という方もいるそうです。

ぶっちゃけすごすぎですね...。

相当「この人を採用したい」と思ってもらえないと、そんなことはないと思うので。

 

さすがにレアなパターンかもしれませんが、RUNTEQ(ランテック)を受講すれば「ポートフォリオ経由での採用もある」とは言えるでしょう。

あなたが、そういう形でのスカウトも希望するのであれば、他のスクールよりはRUNTEQ(ランテック)に通ったほうがいいのかなと。

 

ということで、ポートフォリオの存在意義とRUNTEQ(ランテック)がポートフォリオに力を入れているという話でした。

次の章からは、受講生のポートフォリオを紹介していきます。

 

>>RUNTEQ(ランテック)

( 公式サイトに移動します )

 

>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】

( こちらでは現役エンジニアが厳選したプログラミングスクールをランキング化しています )

 

UNTEQ(ランテック)受講生のポートフォリオのクオリティが高すぎる件

 

ここまでは、ポートフォリオの概要やRUNTEQ(ランテック)がポートフォリオを重視している話をしてきました。

しかし、本題はここからです。

タイトルの通り「RUNTEQ(ランテック)の受講生のポートフォリオのクオリティが高すぎな件」についてです。

 

控えめに言って、マジでビビります。

現役エンジニアから見ても「え、これプログラミングの実務未経験者が作ったの...?」と軽く引きます。

 

どんなポートフォリオがあるのか、具体例と一緒に紹介していきます。

 

1.VIMATE

 

1つ目が「VIMATE」というサービスです。

こちらでは「vim」というテキストエディタの操作方法を学習できるようになっています。

実際に触ってみましたが、操作感にもストレスないですし、普通に勉強になるなと思いました。

 

vimateのトップ画面
Vの色合いがvue.jsを若干想起させますね

 

クオリティはもちろんですが、実務未経験者がvim操作のための練習サイトを作るっていうのも渋いですね...。

どちらかというとvimって玄人が巧みに使いこなすイメージなので。

 

アイデアとか着眼点もエンジニア受けしそうなポートフォリオだなと思いました。

 

2.OTOMAP

 

2つ目が「OTOMAP」というサービスです。

こちらは、音ゲーマー用のサービスになっており、特定の音ゲームの機器があるゲームセンターなどが検索できるようになっています。

 

otomapトップ画面

 

音ゲーマーさんが、自らの悩みを解決するべく作成したサービスらしいですね。

「今までになかったものを作り出す」という姿勢とアイデアが素晴らしいと思います。

個人的には、ゲーム機種の名前だけじゃなくて画像とかスペックがわかったらもっと嬉しいなと思いました。

 

にしても、位置情報を取得するAPIとかうまく使っているんだろうなと考えると、やはり未経験から1人で作り上げたのはすごいと思います。

 

3.すいませんチェッカー

 

3つ目が「すいませんチェッカー」です。

声を聞き取ってもらって、聞き取りやすいかどうかを判断してもらうサービスです。

 

すいませんチェッカーのトップ画面

 

まず、「やってみたい」と思えるところがいいですよね。

サービスとか使ってもらえないと意味ないので。

興味を持ってもらえるサービスを作った点で、もう頭が上がらないです。

 

技術的な視点で見ると、「音」を扱うサービスを作っているのがいいなと思います。

普通は避けようと思うので。

ちなみに本サービスでは「Google Sppech-to-text」を使っているようです。

初めて知りました。勉強になりましたね。

 

ということで、RUNTEQ(ランテック)受講生のポートフォリオを3つほど紹介しました。

もちろん、これ以外にもたくさんあります。

ぜひ、チェックしてみてください。

 

>>参考:公式サイト

>>参考:ポートフォリオの発表会動画

 

現役エンジニアから見た「ポートフォリオを作成するメリット」

webサービス

 

ここまでは、RUNTEQ(ランテック)でのポートフォリオの立ち位置や、受講生の作成したポートフォリオなどを紹介してきました。

ここからは、「現役エンジニアから見たポートフォリオを作成メリット」について少し解説したいと思います。

(ちなみに僕は現役のフリーランスエンジニアです)

 

メリット1:エンジニアとしての将来性を目視させることができる

 

1つ目が「エンジニアとしての将来性を目視させることができる」ですね。

 

採用する側としても、就職希望者に自ら作ったサービスを見せられると「ああ、この人はエンジニアになった後も頑張ってくれそうだな」と思います。

逆に、言葉だけで「がんばります」「成長します」「プログラミング好きです」と言われても、中々信用できないのです。

やはり、やる気や技術をポートフォリオを作ることによって目視させたほうが、転職活動の成功にはつながりやすいです。

実際に、僕が以前働いていた会社でも、ポートフォリオを作ってきた人は積極的に採用する傾向にありました。

 

1回作っておけば、今後のエンジニア転職でずっと有利になりますよ。

 

メリット2:普通に力がつく

 

2つ目が「普通に力がつく」ことです。

 

ポートフォリオを作ると、マジであなた自身に力がつきます。

1人で最初から最後までサービスを作るのって、実務未経験者にとってはかなりシンドいですからね。

最後まで作り切ることができれば「サービスがどのように動いているのか」「見た目から裏側の部分にどうやってデータが渡されているのか」「渡されたデータがどのように処理されるのか」などが理解できるようになります。

 

プログラミングの初学者の方は、設計や実装もそこまでしたことがありません。

その中で、リリースまで持っていくのはメチャクチャ難しいですからね。

「サーバーへのデプロイ」「ドメインの設置」なんかも相当苦労するかと思います。

しかし、乗り越えれば確実に力はつくはずです。

 

ということで、ポートフォリオを作成するメリットでした。

以下にまとめておきます。

 

【現役エンジニアから見たポートフォリオ作成のメリット】

メリット1:エンジニアとしての将来性を目視させることができる

メリット2:普通に力がつく

 

>>RUNTEQ(ランテック)

( 公式サイトに移動します )

 

>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】

( こちらでは現役エンジニアが厳選したプログラミングスクールをランキング化しています )

 

本気でWEBエンジニアを目指す方には、RUNTEQ(ランテック)はオススメ

 

ということで、今回はRUNTEQ(ランテック)でポートフォリオを作成可能な話をしつつ、現役エンジニア目線でポートフォリオの重要性についても話しました。

 

最後になりますが、本気でWEBエンジニアを目指す方にはRUNTEQ(ランテック)はかなりオススメですよ。

基本の学習から、応用学習、ポートフォリオ作成までサポートしてもらえます。

 

現役エンジニアのサポートのもと800~1000時間学習

 

RUNTEQでは現役エンジニアのサポートのもとで800~1000時間の学習を行います。

その結果、未経験からでもさきほどのようなポートフォリオを作成できるようになるまでに成長できるのです。

 

もちろん、ポートフォリオの作成についても現役エンジニアがアドバイスをしてくれます。

しかもカリキュラムで学んだこと以外の分野についてもサポートしてくれます。

 

ここまで本気で学習からポートフォリオ作成までサポートしてもらえるスクールは中々ありません。

本気でWEBエンジニアを目指す方にはオススメですね。

 

無料体験などを利用するのもアリ

 

ちなみに、RUNTEQ(ランテック)は無料キャリア相談会を開催してくれています。

そちらを利用してみてから、受講を考えるのもアリだと思います。

僕自身も、実際に受けてきました。

>>RUNTEQ(ランテック)に説明会はある?→無料キャリア相談会があります【体験してきた僕が徹底解説】

 

エンジニア転職は、なるべく早く行動を起こしたほうが有利になります。

最近ではWEBエンジニアを目指すライバルも増えてきていますからね。

それにともなって、スクールも料金を上げるところも多いです。損しないためにも早めの受講が大事です。

 

少し厳しいことを言いますが、口だけでは人生は変わりません。

結局は行動を起こした人が人生を変えていっています。

あなたも、本気でエンジニアを目指すのであれば、まずは行動を大事にしてみると良いかと思います。

まずは無料体験など、動きやすい範囲から行動を起こすのはアリですね。

 

応援しています。

 

>>RUNTEQ(ランテック)

( 公式サイトに移動します )

 

>>【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】

( こちらでは現役エンジニアが厳選したプログラミングスクールをランキング化しています )

 

プログラミングスクールに関する情報

【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】と書かれた画像
【無料あり】プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】

  あなたプログラミングスクールに通いたいけどたくさんありすぎてどこがいいのかわかりません。   最近はエンジニアブームということもありプログラミングスクールが増えました。 一方でたくさんありすぎてど ...

続きを見る

返金保証ありのプログラミングスクールランキング【エンジニアが選びました】と表示されたパソコンの画面
【転職保証つき】返金保証ありのプログラミングスクールランキング【エンジニアが選びました】

  あなた返金保証がついているオススメのプログラミングスクールってありますか?   結論から話すと、返金保証つきのプログラミングスクールランキングは次の通りです。   1位:DMMWEBキャンプ  【 ...

続きを見る

wordpress
【無料あり】WEB制作を学べるオンラインスクールランキング【副業で稼ぎたい方向け】

  あなたWeb制作の副業で稼ぎたいけど、どのスクールで学ぶのが良いの? スクール選びで失敗はしたくないです。   ↑このような疑問や不安を解決するべく、現役のWebエンジニアがWEB制作を学べるスク ...

続きを見る

フリーランス
無料あり:フリーランスを目指せるプログラミングスクールランキング【体験をもとに徹底分析しました】

  あなたフリーランスエンジニアを目指すことができるプログラミングスクールってありますか?   最近では、高年収や働きやすさの魅力からフリーランスエンジニアを目指す方も増えてきました。 結論から話すと ...

続きを見る

WEB系自社開発企業にいけるプログラミングスクールランキング【現役エンジニアおすすめ】と書かれた画像
WEB系自社開発企業にいけるプログラミングスクールランキング【現役エンジニアおすすめ】

  あなたWEB系の自社開発企業に就職したいです。 オススメのスクールを教えて下さい。   結論から話すと、WEB系自社開発に行きやすいスクールのランキングは以下の通り。   第1位:テックアカデミー ...

続きを見る

-RUNTEQ

© 2024 エンジニアてんし君ブログ