この記事ではGEEKJOBに通ってWEBエンジニアになることはできるのか、GEEKJOBに通ってWEBエンジニアになる方法について紹介していきます。
この記事でわかること
✔︎ GEEKJOBでWEBエンジニアになることは可能なのか
✔︎ WEB系エンジニアになるための具体的な方法
GEEKJOBでWEB系エンジニアを目指せるのか現役WEB系エンジニアの目線でまとめました
今回はGEEKJOBに通ってWEB系のエンジニアになることができるかどうか、実際にスクールの方にお話を聞いたこともある現役WEB系エンジニアの僕が解説していきます。
この記事を読むことでGEEKJOBのことやWEB系エンジニアになるための具体的な方法が分かるようになります。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役のWEBエンジニアです。
またGEEKJOBのようなプログラミングスクールに通ってWEBエンジニアになった実績もあります。
世の中にはエンジニアではないのにプログラミングについて情報発信をしていたりプログラミングスクールに通ったこともないのにプログラミングスクールについて情報発信している方がいます。
この記事ではプログラミングスクール出身のWEBエンジニアである僕が情報を載せているので十分に信頼できると言えます。
この記事を読むあなたに前書きメッセージ
この記事を目の前にしているあなたはおそらく将来的にいWEBエンジニアになりたいけどGEEKJOBに通ってWEBエンジニアになれるか気になっている方でしょう。
僕WEBエンジニアなのですが、WEBエンジニアになれたきっかけはGEEKJOBのようなプログラミングスクールに通ったことでした。
現在は時間も場所も服装も自由に働くことができています。
もしスクールに通ってエンジニアになることができていなかったら今頃将来性のない仕事でいろんな決まりに縛られながらいやいや働いていたと思います。
最初にいいますがGEEKJOBに通ってWEBエンジニアを目指すことは十分に可能です。
WEB系エンジニアを目指すあなたを応援する気持ちを込めながらその理由を説明するのでぜひ参考にしてみてください。
【結論】GEEKJOBに通ってWEBエンジニアになることは可能です
先ほども少し話しましたが結論から話すとGEEKJOBに通ってWEB系のエンジニアになることは十分に可能です。
その理由を現役のWEBエンジニア目線でまとめました。
【この章でわかること】
✔︎ GEEKJOBに通ってWEB系エンジニアになることができる理由
卒業先にWEBエンジニアになれる企業もある
GEEKJOBに通ってWEB系エンジニアになることができる理由の1つ目が実際にスクールの紹介先にWEBエンジニアとして働くことができる企業があることです。
GEEKJOBが紹介している企業の写真がコチラです。
上記の会社の中にはWEB系と言われる企業もあります。
GEEKJOBの評判や就職先、年収についてはコチラを読めばわかります。
>>GEEKJOBの評判は?現役エンジニアの僕が実際に話を聞いてきた
カリキュラムにもWEBエンジニアになることが可能
GEEKJOBに通ってWEB系エンジニアになることができる理由の2つ目がカリキュラム的にWEBエンジニアになることが可能なことです。
GEEKJOBの実際のカリキュラム内容は以下の通りです。
未経験プログラマーコースには「オブジェクト思考(考え方MVC)」と書いてあるところがあります。
MVCというのはWEBエンジニアやプログラマーになるにはほぼ必須の考え方です。
無料体験ではJavaやWEB系でよく使われるPHPという言語を使って実際にプログラミングを体験することができます。
未経験インフラエンジニアコースには「AWSの基礎知識」と書いてあるところがあります。
AWSはアマゾンウェブサービスの略なのですが現在WEB系の企業で取り入れていないところはほとんどないです。
実際に僕が働いている企業でも使っています。
AWSができる人材はこれからどんどん人気が高くなるので未経験インフラエンジニア転職支援コースに通ってWEBエンジニアになることも可能です。
GEEKJOBに通って未経験からWEBエンジニアになることは難しいのか
ここまで読んできたあなたはGEEKJOBに通えばWEBエンジニアになれると意気込んでいるかもしれません。
ここからはWEBエンジニアになる難易度となるべくWEBエンジニアにすぐなる方法を紹介します。
(僕がWEBエンジニアに最速でなれた裏技も紹介しています。)
【この章でわかること】
✔︎ GEEKJOBに通ってWEB系エンジニアになる難易度
✔︎ なるべくWEB系エンジニアになれる確率をあげる方法
✔︎ 誰でもWEBエンジニアになることができる裏技【僕もやりました】
GEEKJOBに通ってWEBエンジニアになるのは簡単ではない
まず最初に申しあげるとGEEKJOBに通ってWEBエンジニアになるのは簡単ではありません。
これはGEEKJOBに限ったことではありません。
そもそも未経験からWEBエンジニアを目指すこと自体は結構難しいのです。
通常まったくの初心者からWEBエンジニアを目指すには半年程度勉強時間が必要です。
GEEKJOBは最短22日でエンジニアを目指すスクールです。
就職先は未経験が入りやすいSESと呼ばれる企業が多くなります。
絶対にWEBエンジニアになりたいならスクールの方にあらかじめ伝えよう
最初から 「絶対WEBエンジニアになりたい」と考えている方はまずスクールの方にその思いを伝えておくとWEB系のエンジニアとして転職できる確率が上がります。
僕はまずはSESエンジニアになってからWEBエンジニアに転職しました【裏技】
さてここまではWEBエンジニアになることは難しいと説明してきました。
実は僕も最初からWEBエンジニアだったわけではありません。まずは 未経験から入りやすいSESエンジニアになって3ヶ月で転職したのです。
「3ヶ月、、?印象悪くない、、?」と思うかもしれませんが実は特に印象は悪くなりません。それにWEBエンジニアになれる確率が圧倒的に上がります。
実はWEBエンジニアを求めている企業はまったくの未経験は採用してくれにくいですが、エンジニアの経験があればいっきに採用してくれやすくなります。
それに今はどの企業もエンジニアが欲しい状態なのであなたがしっかり「本当は最初からWEB系エンジニアになりたかったけどいきなりは難しそうだったからまずは SESで経験を積みました」と言えば納得してもらえます。
半年以上勉強してWEBエンジニアを目指すか、まずはエンジニアになって3ヶ月程度お金をもらいながら経験を積んでそのあと高い確率でWEBエンジニアになるかどちらが良いか賢いあなたなら分かるはずです。
・GEEKJOBに通ってWEBエンジニアになるのは決して簡単ではない
・未経験からWEBエンジニアになるには基本6ヶ月以上かかる
・まずはGEEKJOBなどのスクールで最短でエンジニアになれるスクールに通ってエンジニアになったあとWEBエンジニアに3ヶ月程度で転職するのが1番早い(僕はこのパターンでしたがぶっちゃけ余裕でした)
まずはエンジニアになろう
今回はGEEKJOBに通ってWEBエンジニアになることができるのかどうか現役のWEBエンジニア目線で解説しました。
正直エンジニアになるなら将来的にはWEBエンジニアになった方がいいです。
僕はまずSESエンジニアになってからWEBエンジニアになったのですが現在はとても自由な働き方ができています。
結構このパターンってエンジニアの方には多いです。
まずはどんな形であれエンジニアになってその後に理想の職場にキャリアアップしてくことはエンジニア業界では普通です。
よくエンジニアを目指す方の中には「最初からWEBエンジニアになりたい」と言ってひたすら勉強だけしている方がいますが正直、けっこう時間の無駄だったりします。
気を悪くしてしまったらゴメンなさい。けど勉強より実際の現場の方が学ぶことが多いのは事実なのです。
そのことに気づいている方は既に動き出したりします。
この記事で取り上げたGEEKJOBでは無料体験も実施してくれているので実際にプログラミングを使った仕事の雰囲気を知るのにはオススメです。
就職相談もできるので気になる方は一度行ってみるのもありですね。
\ この記事もよく読まれています /
>>プログラミングスクールおすすめランキング【WEBエンジニアになりたい方向け】