
今回はこのような疑問に答えていきます。
【この記事でわかること】
【この記事の信頼性】
この記事を書いているのは現役のWeb制作フリーランス兼エンジニアです。
Web業界で長く働いているので、Web制作とWebデザインの違いについてもよくわかっています。
Web制作とWebデザインの違い
結論から話すとWeb制作とWebデザインの違いは以下の通りです。
(表にまとめてみました)
スタイル | Web制作 | Webデザイン |
必要スキル | ・HTML/CSS、JavaScript、Bootstrap ・サーバー ・WordPress(必須ではない) | ・HTML/CSS、JavaScript、Bootstrap ・Photoshop、Illustrator |
作業内容 | ・Webページの作成から公開 | ・特定ページのデザイン |
副業で月に稼げる金額目安 | ・月5~20万円(稼ぐ人は50万円以上) | ・月3~10万円(稼ぐ人は30万円以上) |
向いている方 | ・サイトを作りたい方 ・パターン化して効率的に稼ぎたい方 | ・デザインが好きな方 ・クライアントの要望に応えたい方 |
Web制作は「Webページを作る専門家(デザインにはそこまで特化していない)の仕事」Webデザインは「特定箇所やページの見た目を徹底的に良くする専門家の仕事」と思ってもらえればOKです。
Webデザインのほうが覚えることは多い
実はWeb制作よりもWebデザインのほうが覚えることは多いですね。
それに作業の労力もかかる。
Webデザインを仕事にする場合、基本的な言語に加えてAdobe系のツールも使えるようにならないといけません。
それがわりと大変。
加えて実際の仕事ではクライアントの要望に応じて臨機応変に対応しないといけません。
手間もかかる。
それに対してWeb制作の場合はある程度やり方は決まっていますし、パターン化もできます。
(よく作るWebページのパターンを用意しておけばいい)
Webデザインと比べると、やや作業的には楽なのかなと。
初心者向きなのはWeb制作
Web制作はWebデザインに比べれば覚えることはまだ少ないです。
そのためWebデザインよりはWeb制作のほうが初心者の方にも向いています。
未経験からでも3ヶ月学習すればある程度スキルは身につくはず。
副業で稼ぐことのできるレベルには到達できますよ。
あなたが「どちらを学習すればいいかわからない」という状態ならまずは簡単なWeb制作からやってみてはいかがでしょうか?
ちなみにWeb制作の基本であるHTML/CSSの学習教材を当サイトでは公開しています。
-
【完全無料】HTMLとCSSの学習ステップ一覧
てんし君こちらはプログラミング初心者の方向けのHTMLとCSSの基本的な学習用ページです。 ここで紹介している学習カリキュラムをやりきれば、最終的にこちらのようなWebサイトを作成可能です。 ...
続きを見る
0円で学ぶことができるのよかったら使ってみてください。
もちろん両方できれば最強
念の為補足ですが、別にWeb制作とWebデザインは全く別物というわけでもありません。
むしろ、使用技術は共通するところもあります。
それに両方を習得できれば「整ったサイトを作ることができる」という最強の状態になることができます。
需要の高い人材になることができますし、間違いなく稼げるようになりますよ。
あなたも最終的には「Web制作もWebデザインもできる」という状態を目指してみてはどうでしょうか。
以上Web制作とWebデザインの違いについてざっとした説明でした。
【Web制作 VS Webデザイン】副業で稼ぎやすいのはどちらなのか?
副業で稼ぎたい場合、どちらがオススメとかありますか?
ここまで読んできたあなたはこのような疑問を抱くかもです。
そもそも稼ぐことを目的に学習することがほとんどでしょうし、当たり前ですよね。
そこでここからは「稼ぐ」という観点で見た時に、Web制作とWebデザインのどちらがオススメできるのか話していきます。
結論:稼ぎやすいのは...Web制作です
結論から話すと副業で稼ぎやすいのはWeb制作ですね。
なのでこれから副業で稼いでいきたい方は、そちらを選ぶといいかと。
ちなみにWeb制作のほうが稼ぎやすい理由は次の通り。
・単純に単価が高い
・パターン化しやすいので効率的に作業できる(案件を多く受注できる)
・習得がWebデザインより楽
副業でも月20万円ぐらいは普通に稼ぐことができるようになりますよ。
>>参考:【余裕】Web制作の副業収入で月20万円突破は普通に目指せます【ご存知でした?】
-
【余裕】Web制作の副業収入で月20万円突破は普通に目指せます【ご存知でした?】
あなたWeb制作の副業収入で月20万円得ることはできますか? 今回はこのような疑問に答えていきます。 【この記事でわかること】 ✔ 【余裕】Web制作の副業収入で月20万円突破は普通に目 ...
続きを見る
Webデザインは「稼ぐ」という観点で効率が悪い
もちろんWebデザインスキルがあれば副業で稼ぐこともできるのですが、Web制作と比べると効率面で微妙ですね...。
思ったより作業時間がかかることがありますし、クライアントからやり直しを希望されることもわりとある。
僕自身これまでWebデザイナーの方と一緒に仕事をすることも多くありましたが、クライアントの一声で修正が入ったりすることも多かった。
しかも大分根本的な変更もあったりと、大変そうでした。
もちろんデザインが好きな方はWebデザインを選んでもいいですが、こだわりがないのならWeb制作を選ぶといいです。
稼ぐまでの道のりをまとめました【これさえやればOK】
ここまで読んできた今のあなたは「さっそくWeb制作を始めたい」と思っているかも。
そんなあなたのために「Web制作の副業で稼ぐまでにやるべきこと」をまとめました。
以下のロードマップをやりきればOK。
>>Web制作の副業を成功させるための独学ロードマップ【現役エンジニアが監修】
-
Web制作の副業を成功させるための独学ロードマップ【現役エンジニアが監修】
あなたWeb制作の副業で稼ぎたいです。 稼げるようになるスキルをつけるための独学ロードマップを教えて下さい。 今回はこのような要望に答えるべく「Web制作の副業を成功させるための独学ロードマッ ...
続きを見る
また、確実に習得したい方向けに優良スクールもまとめました。
-
【無料あり】WEB制作を学べるオンラインスクールランキング【副業で稼ぎたい方向け】
あなたWeb制作の副業で稼ぎたいけど、どのスクールで学ぶのが良いの? スクール選びで失敗はしたくないです。 ↑このような疑問や不安を解決するべく、現役のWebエンジニアがWEB制作を学べるスク ...
続きを見る
スクールの場合は「プロに毎日チャットで教えてもらえる」「案件紹介サポートもついている」などのメリットがあります。
失敗したくないのならスクールが無難。
あなたの独学の得意不得意や、現在のWeb制作に対する知識の度合いに応じて合っている学習方法(独学かスクールか)を選んでみるといいでしょう。
「うちは〇〇だよ」というマウントで辛い思いをしなくて済むようになる
ということで今回は「Web制作とWebデザインの違い」「副業で稼ぎたいならどちらを選ぶべきか」について話しました。
この後あなたが学習するほうを選ぶこともできたのでは?
学習の先には「Web制作やWebデザインの副業で稼げる」という未来が待っています。
他の人に収入マウントを取られても「あ、そうなんだ」と思えるぐらいに財布に余裕ができますよ。
(年間で200~300万円は収入が増える)
今のあなたは他人との会話で「うちは〇〇だけどね」と収入マウントを取られて、つらい思いや嫉妬をしていませんか?
そういう状況からはさよならできる。
お祝いの日はケチらずに爆買いできるようになる
Web制作やWebデザインで稼げるようになった結果、あなたは具体的に次のような生活を手に入れることができます。
✔ 毎月5万円以上貯金できる
✔ 食費をケチらなくていい
✔ 良いマンションや家に住む
✔ 子供に我慢させなくて済む
✔ 欲しかった商品を買うことができる
「いつも」とは言いませんが、お祝いの日ぐらいはケチらずに爆買いできるようになりますよ。
あなたの好きな場所で好きな時間に作業できる
それにWeb制作の副業は「好きな場所で好きな時間に作業できる」という特徴もある。
そこもあなたにとっては大きなメリットではないでしょうか?
あなたは「肉体労働」での副業はあまり好きではないはず。
できれば家やカフェでできる副業をしたいと思ってますよね。
そんなあなたにはピッタリかなと。
稼げるようになったらフリーランスとしても独立してもいいですしね。
「自由に稼げる」「高年収」という未来も実現可能。
他人は馬鹿にしてくるかもしれないが....
「Web制作やWebデザインで理想の生活を掴む」と決めたら後は学習あるのみです。
しかし、いざ学習を始めると「やめとけ」「どうせ無理」と言ってくる方も周りにいるでしょう。
馬鹿にしてくる人もいるかも。
僕のときもいましたからね。
しかしそういう人間は無視でいいです。
将来のことを何も考えていない彼らが残念な人間なだけなので。
たとえあなたが少数派であっても、真実は真実である。
これはガンディーの言葉です。
「Web制作なら自由に高収入を得ることができる」というのは真実。
周りがどう言おうと、それは変わりません。
なのであなたも、そのまま真っすぐ進んでみてOKです。
ぜひ頑張ってみませんか?
応援しています。
-
Web制作の副業を成功させるための独学ロードマップ【現役エンジニアが監修】
あなたWeb制作の副業で稼ぎたいです。 稼げるようになるスキルをつけるための独学ロードマップを教えて下さい。 今回はこのような要望に答えるべく「Web制作の副業を成功させるための独学ロードマッ ...
続きを見る
※独学で始めたいあなたへ。この後からすぐに学習できます。
-
【無料あり】WEB制作を学べるオンラインスクールランキング【副業で稼ぎたい方向け】
あなたWeb制作の副業で稼ぎたいけど、どのスクールで学ぶのが良いの? スクール選びで失敗はしたくないです。 ↑このような疑問や不安を解決するべく、現役のWebエンジニアがWEB制作を学べるスク ...
続きを見る
※スクールで学習したいあなたへ。受講後に案件紹介などのサポートもついてきます。